ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

7月30日の20時まで「下鴨神社」の「みたらし祭」。多くの参拝者でいっぱいに…

2023-07-30 | 祭事・神事・風習

「うわ~人がいっぱい~」とミモロが驚くのは、京都「下鴨神社」の夏の神事「みたらし祭」です。


7月21日から土用の丑の日の7月30日まで行われる夏の神事。その最終日が近づく夕方にミモロは、再び参拝しました。

糺の森にセミの声が響く夕暮れ時、「夜店やってるかな?」と訪れた近所に住むミモロ。

いつもは、静寂と清らかな空気にあふれた「糺の森」も、この期間は、いつもとは異なっています。


さまざまな飲食関係の屋台が並ぶ参道には、「クンクン…」なんかお肉の臭いやソースの臭いが漂っています。
「これ、最近のお祭りの臭いだよね~」というミモロ。そう、昔に比べ、串揚げや焼肉など、ボリュームある食べ物の屋台が増え、そのため、臭いもかなり強くなっています。

外国人観光客と若い人、また家族連れがほとんどの夕暮れ時の参拝者…いろいろな場所に列ができています。


なかでも、長蛇の列だったのが、「みたらし団子」のテントです。

下鴨本通り沿いに店舗を構える「加茂みたらし」の出店で、祭りの期間だけここで購入できるのです。

「あ、もうさすがに売り切れだって~」と隣のテントは、出町柳の豆大福で有名な「出町ふたば」で、ここであの豆大福が購入できるのです。何度か、お店から運ばれる豆大福…タイミングが良ければ買えます。

「他にも、甘酒やかき氷、ベビーカステラなんかの屋台もあるよ~」と、夏祭りらしい風情も…


境内の半ばから、列が続いています。「これ、なんの列??」とその列の先へと進みます。


列は、楼門を過ぎ、拝殿のそばから、本殿へ、そして再び外へ…

そう、この列は、「みたらし池」で身の汚れを祓い、ローソクをお供えするための列なのです。


「わ~みたらし池に入るまで30分以上かかりそう…」とミモロ予想。
池に入る人数の制限が行われているようです。

「わ~いっぱい~水が見えない…」まぁ、それは大袈裟ですが、確かに水の流れは見えません。

ローソクを備え、次々に水から上がる参拝者…


実は、この列は、先で2つに分かれていて、一方は、ローソクをお供えするために、池に入る列。そしてもう一つは、水に入らないで、ご神水を頂いて、井上社に水に入らずに参拝する列なのです。

「まぁ、今年はすでに、お水に入っているからね~」というミモロは、水入らないコースへ。また、靴を脱ぎたくない人も、水に入らないで参拝も可能なのです。

ご志納を納め、ご神水を頂くミモロ。

「喉渇いちゃった~」となんと3杯も飲みました。

8月7日は、18時から「夏越神事(矢取神事)」がみたらし池で行われます。男たちが、矢に見立てた斎串を奪い合う勇壮な神事です。

そして8月11日~16日は、「納涼古本まつり」も糺の森で…
「また、来なくちゃね~」とミモロ。


「まだセミの声聞こえるね~」と高野川沿いを進みミモロ。夕暮れ時になれば、さすがに昼間の猛烈な暑さもやわらぎ、川を渡る風が涼をもたらします。


「本当に今年の7月は、暑かったね~」そう、もう8月が始まりますね~


<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 
いつも一緒だよ~ミモロオリジナルキーホルダー



ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「祇園祭」で華やぐ「八坂神... | トップ | 8月5・6日に京都久多で「北山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭事・神事・風習」カテゴリの最新記事