goo blog サービス終了のお知らせ 

友々素敵

人はなぜ生きるのか。それは生きているから。生きていることは素敵なことなのです。

孫娘のピアノ教室の発表会

2019年07月20日 17時30分28秒 | Weblog

 小4の孫娘のピアノ教室の発表会が名古屋であった。毎年、3教室が合同で、2部に分かれて行われるが、1部と2部の違いやどこの教室の何年生なのか、プログラムを見てもよく分からない。「学年とか、年齢とか、書いてあるといいのにね」と私が零すと、「そういう見方を排除したいのではないですか」と長女のダンナは言う。

 彼はいつも娘と連弾を行うが、プログラムには曲名があるだけで、誰との連弾なのかは書かれていない。今日は孫娘もダンナも気合が入っていた。ダンナの母親が褒めると、ダンナは「小さい時は、やるのが当たり前のように言われて、音楽が嫌いになってしまった」と言い、「トラウマになった」とさえ言う。

 ダンナの上のふたりの姉は可愛くてピアノが上手で、みんなの評価が高かったことが弟の彼にはプレッシャーだったのだろう。無理やりやらせても実はならないが、やらせてみなければ何がその子に合っているかも分からない。私は我が子に、「勉強しなくてもいい」と言った。それは本人が必要と思えばやるからだが、いまだにカミさんに「そんなことを言う親はいない」と非難される。

 小4の孫娘は「グランドピアノが欲しい」と言い出しているようだから、自分からやる気になってきているようだ。伯母のふたりは音楽に精通しているから、教えてもらう機会も多くなるのかも知れない。プロにまでならなくても、音楽好きの一家だから、時にはみんなでの演奏会も悪くない。これからがますます楽しみになる。

 明日は参院選挙の投票日である。発表会の後、金山駅で立憲民主党の田島まいこ候補の街頭演説に出会った。4人枠の中に入れるか、難しいところだが、彼女の演説には必死さがあった。当選してぜひ活躍して欲しいと思った。明日はマンションの草取りがあり、夜は夏祭りに向けて打ち合わせ会を行う。みんなで気合を入れていこうというものだ。そんな訳で明日のブログは休みます。

 願わくば、気持ちよく月曜日の朝を迎えられますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする