雨が降ってくる前に現場へ行きたかったが、「午後3時に来てくれ」と言うので、その少し前に着くように出かけた。親子で井戸掘りを手掘りでしている現場だ。塩ビ管の中に鉄管が打ち込んである。鉄管は5メートルくらいまで入っているようだが、「どうやって抜いたらよいか」と言う。
聞くと、「鉄管の先は矢のように閉じている」と言うので、このまま吸管を入れることも出来ないから抜くしかない。いろいろ試してみるが、どうやっても抜けない。今日はここまでにして、さらに掘り進める方法や鉄管を抜く方法などを、互いに検討することにして作業を終了した。
今日も兄の中学生が私たちの作業を見守ってくれていた。父親が諦めかかると、「えっ、諦めるの。もっとやろうよ」と言ってくれるそうだ。子どもに励まされて、親子で頑張る、そんな家庭は最近では見られなくなったから、私たちも何としてでも井戸を完成させたいと思う。
手押しポンプで地下から水が汲み上げってくる、あの感動を子どもたちに味合わせてあげたい。「やった!」という達成感を味合わせてあげたい。そのためにはよく考えることが必要だ。むやみに作業をしても成功はしない。どういう方法がベストなのか、じっくり考えたい。
非常事態宣言は解除されたが、感染者は下げ止まりだ。どういう方法がベストなのか、まだまだ先が読めないようだ。自分が出来ることに努めるしかない。名古屋市長の河村さんが、「市長選に出馬する」と言う。偽の署名を明らかにするためらしいが、煽ったことは確かなのだから、それだけでも責任はある。
今、建物が揺れている。地震だ。揺れている時間が長い。テレビが東北で大きな地震が発生したと報じている。