「みゆみゆ湯屋」の成長記録を更新したので、ご覧くださいね。
ブログのテンプレートも気分転換に変更してみました。
読みやすくて、楽しくて、いいなーと。今度のテンプレートもお気に入りです。
ところで今日、1年半ぶりにフルートを吹いてみました。
最近の「のだめ」「ピアノの森」など音楽漫画ブームで、
趣味の域を出るほどに熱中して吹いていた日々が懐かしくなって。
なんとか音は出たし、指も動いたのですが、そりゃあまぁひどいもので。
自然についていた、手・口の周囲・心肺などの筋肉が、ごっそりなくなってるんだなーと痛感。
ひととおり音を出してみた後、「さんぽ」(トトロ)の曲を吹いてみました。
面白いことに、フルートの大音量もものともせず、床に座って本を見ていたみゆみゆとそうちゃんが、音に合わせて行進し始めました。
ついでにネコバスのテーマ曲を吹いたら、二人とも床にハイハイして「にゃーにゃー」言いはじめました。
ムム。ハメルンの笛吹き、そのもの。
子どもがいたら楽器なんて絶対無理、と思い込んで、押入れにしまったきりだったけど・・・
「子供達の機嫌がいい」「部屋が片付いている」「気候がいい」「他にやることもなく暇」など、条件が整えば、一応吹くだけは吹けるなー、と。
少し嬉しくなりました。
今度吹ける日はいつかな。
将来はみゆみゆもフルート吹きたいって言うかな?
なんてね。
ブログのテンプレートも気分転換に変更してみました。
読みやすくて、楽しくて、いいなーと。今度のテンプレートもお気に入りです。
ところで今日、1年半ぶりにフルートを吹いてみました。
最近の「のだめ」「ピアノの森」など音楽漫画ブームで、
趣味の域を出るほどに熱中して吹いていた日々が懐かしくなって。
なんとか音は出たし、指も動いたのですが、そりゃあまぁひどいもので。
自然についていた、手・口の周囲・心肺などの筋肉が、ごっそりなくなってるんだなーと痛感。
ひととおり音を出してみた後、「さんぽ」(トトロ)の曲を吹いてみました。
面白いことに、フルートの大音量もものともせず、床に座って本を見ていたみゆみゆとそうちゃんが、音に合わせて行進し始めました。
ついでにネコバスのテーマ曲を吹いたら、二人とも床にハイハイして「にゃーにゃー」言いはじめました。
ムム。ハメルンの笛吹き、そのもの。
子どもがいたら楽器なんて絶対無理、と思い込んで、押入れにしまったきりだったけど・・・
「子供達の機嫌がいい」「部屋が片付いている」「気候がいい」「他にやることもなく暇」など、条件が整えば、一応吹くだけは吹けるなー、と。
少し嬉しくなりました。
今度吹ける日はいつかな。
将来はみゆみゆもフルート吹きたいって言うかな?
なんてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)