かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

もうすぐ3月

2018年02月27日 22時18分03秒 | みゆみゆとの生活
もうすぐ3月。
驚愕。
午前中、高齢者施設の相談の仕事に行き、「今週末おひな祭りですね~」と話して、自分が一番焦った。
ヤバい。
1月も2月も、消えてなくなったみたいだ。
家に帰って、慌てて出したよ。

お雛様。
5日は見られるね。
セーフっ。

ていうかこれ誰だ?

みゆみゆ0歳か。
かわいいな。

午後は小学部最後の懇談会でした。
インフルで延び延びになっていた懇談です。
中学入学説明会も行けてないので、はじめに中学部の先生から簡単に説明を聞きました。
「何かご不安なことなどありますか?」と聞かれたので、
「めちゃめちゃ動きが早いので、足の早い先生にしてください。」と話したら、「早いですよね、知ってます~。」と笑われました。
やはり有名人のようです(笑)
知っててもらえることは一つ大きな安心材料。
ですが、やっぱり心配。そうちゃんにとっては大きな環境変化ですから。
それに、いよいよ本格的に思春期だし。

中学部では、3時間ぶっ通しの「作業」の日が週に2日もあります。
つまり、待つとか我慢することが格段に増えます。

小学部5、6年でお世話になった担任にその不安を聞いてもらいながら、小学部のクラスでの支援の工夫や最近の様子、できるようになったことなどをお聞きしました。
改めて6年間を振り返りながら、ゆっくりお話できて。
この先生に持ってもらえて本当によかったと思いました。
中学部の先生に伝えておくポイントを確認し、親としても中学部の生活のイメージを持ち、ようやく小学部を卒業するんだという実感が沸いてきました。

来週末はいよいよ卒業式。
学校ではインフルBが出ているという話もあり、まずは健康にその日を迎えられるようにというのが最大の目標です。

今週のそうちゃんは相変わらず妙に落ち着いている。
学校の先生もビックリされていたくらいに。
このまま卒業式までいけるといいけど。
そうはいかないだろうな~。

音楽とバトミントンと

2018年02月27日 07時56分14秒 | みゆみゆとの生活
昨日、福祉施設に音楽の演奏に行ってきました。
フルート吹いたり司会したり、よりも歌の方が多い。
「赤いスイートピー」、聖子ちゃんのようにはいかないけど、「伸びやかに」を心掛けて歌いました。
この施設には何度か行っているので、慣れてきて落ち着いた気持ちで歌えるようになりました。
演奏者が楽しくないとね。
音楽は心だから。
今度来るときのために、リクエストはありますか?と聞いたら、
「サイモンとガーファンクル」とか「カーペンターズ」とかが出ました。
おお。英語。
オサレ。
楽譜探してみよ。

夕方はみゆみゆを耳鼻科に連れて行って、
待合時間が長そうだったのでみゆみゆは病院に置いて買い物に行き。
耳鼻科に戻って一緒に待ったけどまだ呼ばれないのでいったん家に帰り。
晩ご飯作ってデイから帰ったそうちゃん出迎えてご飯食べさせ。
耳鼻科が終わったみゆみゆを迎えに行きました。
慌ただしいな。

幸い中耳炎の経過は順調に回復しているようです。
あと少し薬を飲めば治るって。
よかったよかった。

夜はみんな揃ってケーキを食べました。
みゆみゆ、15歳のお誕生日おめでとう
一人目の子はいつもそうだけど、かーちゃんも「15歳の子の母」初めてだから。
不思議な感慨がある。
あと5年で二十歳か。
想像できん。考えんとこ。

お誕生日くらいは叱らずに楽しいことしようと思って、
夜に外でバトミントンやってみたよ。
今学校の体育でやってるんだってさ。

 私も高校の時、昼休みに毎日バトミントンやってたんだー。
 そのために3時間目のあと早弁して。
そんな話もしながら遊んでいたら、近所の子が塾から帰ってきた。
はい、参戦。
中2と中3女子が冬の夜に、近所迷惑にならないよう無言でバトミントンする図。
それを階段に腰かけて見ていて、「みゆみゆはこんな15歳になったよ。」って、過去の自分に教えたくなりました。
そうだな、みゆみゆ3歳そうちゃん1歳の頃の私に。



みゆはは主催の「みんなの学校の会」ブログに記事書きました。
お時間ある方はどうぞ~。→
https://blogs.yahoo.co.jp/minnanogakko1730
映画上映会は5月13日。
チラシは発注かけた。
整理券作って予約方法固めなきゃ。
あとは、当日の人員配置とか、託児準備とか。
忙しい春になる予感です。