かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

思春期特発性側彎症

2021年06月19日 21時34分16秒 | みゆみゆとの生活
昨日、こども病院の整形外科を受診しました。
とっても優しい先生。
「思春期特発性側彎症です。」と診断されました。
特発性とは原因不明という意味。

そうちゃんは小さい頃から今までにあらゆる検査をしてきた。
染色体、脳のMRIやCT。
東京女子医大に依頼してまで遺伝子検査で詳しく調べたこともある。
けど、重度知的障害やてんかんにつながる異常は見つからず。
何かしらの異常はあるはずなんだけどね。
原因不明がまた一つ増えたな。
まあしゃーない。

昨日の検査では、レントゲンを3枚撮りました。
直立姿勢、座位正面、座位側面。
上手に撮れました。
「写真撮るよ」がよくわかってる。
歯のレントゲンを何度か撮ったことがあり、慣れてるのかも。
X線室がアンパンマンにあふれていて、技士さんもそうちゃんに穏やかに声をかけてくれて、安心できたのも大きいと思う。
やっぱりこの病院にしてよかった。

そして肝心の治療方針ですが。
ドクター談。

「背骨の曲がりの角度が25度以上だと、コルセットをつけることになります。
そしてこの子の角度は、24.8度です。それに回旋(ねじれ)もあります。
背が伸びているうちは悪化するので、この先どのくらい伸びるかが重要です。
骨の成熟度を見ると、180センチまではいかなさそうですが、まだもう少し、ジワジワ伸びそうですね。
また4か月後レントゲン撮ってみて、側彎が進行していて背も伸びていれば、コルセットを検討しましょう。
コルセットは入浴時以外は24時間つけることになります。
それができるかどうか…。次回の受診までにご家族で考えてきてください。」

めちゃ丁寧な言葉でわかりやすく説明してくれた。
しかし、うーん。
24.8度。微妙すぎる。
コルセットかー。
次の受診は4か月後。
しっかり調べて悩もう。
そうちゃんならできる気もするんだけどねー。