夕方、小包が届いた。
夫が言うには「この前みゆみゆに頼まれて買ったヨルシカの新しいアルバム」。
けどさ、開けてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/51ef989f54679157fc226cbdf23e7f7d.jpg)
どう見ても画集であってCDは見当たらない。
ヨルシカ「幻燈」。30センチ四方でなかなかデカい。LPレコードに近いサイズ。
ググってみたら、「音楽画集」「CDは入っていません」とある。
どうやら絵をスマホで読み取ることで音楽が聴ける方式らしい。
なるほど…
ってわからんのやけど。
みゆみゆに了承を取って、パラパラと読ませてもらった。
「さよならモルテン」という曲の歌詞を見ると、モルテンとはガチョウのことらしい。
ん?ガチョウのモルテン?
聞き覚えがある。
ニルスの不思議な冒険に出てきたガチョウだ。
鮮やかに、タケカワユキヒデの「オー ニルス!」という歌声がよぎる。
今回のアルバムは文学作品がモチーフになってて、風の又三郎(宮沢賢治)とか月に吠える(萩原朔太郎)とか、私がみゆみゆくらいの頃に読んだ本がいくつかタイトルに出てくる。
今度みゆみゆが暇な時に一緒に聴かせてもらうことにしよう。
しかし時代は進んだ。
CDのないアルバムだってさ。
けれど変わらないものもある。
何かに行き詰まった時、文学や音楽は人の心を救ってくれることがあるという事実。
読書しよ。
夫が言うには「この前みゆみゆに頼まれて買ったヨルシカの新しいアルバム」。
けどさ、開けてみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/51ef989f54679157fc226cbdf23e7f7d.jpg)
どう見ても画集であってCDは見当たらない。
ヨルシカ「幻燈」。30センチ四方でなかなかデカい。LPレコードに近いサイズ。
ググってみたら、「音楽画集」「CDは入っていません」とある。
どうやら絵をスマホで読み取ることで音楽が聴ける方式らしい。
なるほど…
ってわからんのやけど。
みゆみゆに了承を取って、パラパラと読ませてもらった。
「さよならモルテン」という曲の歌詞を見ると、モルテンとはガチョウのことらしい。
ん?ガチョウのモルテン?
聞き覚えがある。
ニルスの不思議な冒険に出てきたガチョウだ。
鮮やかに、タケカワユキヒデの「オー ニルス!」という歌声がよぎる。
今回のアルバムは文学作品がモチーフになってて、風の又三郎(宮沢賢治)とか月に吠える(萩原朔太郎)とか、私がみゆみゆくらいの頃に読んだ本がいくつかタイトルに出てくる。
今度みゆみゆが暇な時に一緒に聴かせてもらうことにしよう。
しかし時代は進んだ。
CDのないアルバムだってさ。
けれど変わらないものもある。
何かに行き詰まった時、文学や音楽は人の心を救ってくれることがあるという事実。
読書しよ。