落ち葉のスケルトンとでもいっておこうか、ふと、鉢の麓を見てみると、珍しい葉脈を見せていた葉が落ちているではありませんか。私はこれに「落ち葉のスケルトン」と、名前をつけてみました。確か学校でもこのように薬品を使って葉っぱを葉脈だけにする授業があったことを思い出しました。わたしはやったことはありませんでしたが…。
自然の作ったまさに造形ですね。鉢に張り付いて離れません。葉っぱにも意志があるようです。鉢の中で咲いている白い花は「やぶこうじ」と、いいます。落ち葉のスケルトンとなにやら会話しているようです。
『俺の花言葉は「明日の幸福」だよ。明日もいい日になるといいね。』
我が家の庭だけでも、よく見ると、色々な自然現象に出会います。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ZIP/映画を字幕なしでみたい、その為には?
- ZIP/根拠のない自信こそ真の自信
- ZIP/化学の発展と自然治癒力の失われたバランス
- mizumoe19/現役最後の頃の学校での様子
- 桂蓮/現役最後の頃の学校での様子
- mizumoe19/雑草のうた 詩
- 三面相/雑草のうた 詩
- mizumoe19/小1年から医学知識の体系化を! 「けんこう科」(仮称)の特設を急ごう
- 60yearstarts/頭のいい人は増えたが賢い人が減った
- 60yearstarts/小1年から医学知識の体系化を! 「けんこう科」(仮称)の特設を急ごう