想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

偽りの種、胡蝶蘭、中国輸入

2020年08月29日 | 野山散策

コロナ元年10月6日


 先日も、中国輸入で胡蝶蘭の種を買ったのですが、その種に偽りがあり、想定内のことでしたので、いい社会勉強になりました。

 私の調べでは、胡蝶蘭は種からは育たないというのが常識ですが、あえて、種が売っていて200円で買えましたので、損してもともとだと考え試しに種をまきましたら、一部のものが発芽し成長しました。最初は、発芽しましたので、やった!と、思いましたが、成長するにつれ、段々、葉の形が胡蝶蘭の葉とは随分違う様になり、これは説明に偽りありだなと思いました。

 まあ、200円の授業料と思えば安いものです。

 葉は胡蝶蘭と言うよりもジャーマンアイリスにそっくりでした。

⭐︎この下の写真が、芽が出たものです。これでは、胡蝶蘭にはなりませんね。どんな花になるか、逆に楽しみになって来ました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「寄らば大樹の陰」より大樹... | トップ | 自家菜園産から白い宝石がざ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿