前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

謎の円盤UFO

2009年03月25日 | Weblog
23日にCNNが「約20年前のUFO目撃証言を新たに公開 英公文書館」とのニュースを伝えたのを見た。・・・・・英国立公文書館は22日、1987年から1993年にかけて国防省で記録された未確認飛行物体(UFO)目撃証言約1200件を新たに公開した。「宇宙人に話しかけられた」という女性の報告などが含まれている。新たな証言の中でも「異色の報告」として紹介されているのは、英南東部ノリッジで89年、宇宙人と遭遇したと主張した女性のケース。犬の散歩中、近所の運動場で飛行服姿の男性に声をかけられた。「北欧系」のなまりで、別の惑星から来たなどと話していたという。女性は約10分間の会話で「すっかり恐ろしくなり」、あわてて帰宅した。その途中、木の向こう側から大きな光る物体が真上へ上っていくのが見えたとされる。女性は翌日、地元の軍基地にこの「遭遇」を報告した。
今回の公開では、スコットランド上空で90年に撮影されたUFO写真について、国防省が各省に異例の状況説明を行ったことも明らかになった。大きなダイヤモンド型の物体で、上空に10分間ほどとどまった後、高速で上方へ去ったとされる。メディアが写真に注目することを想定して、対策を講じたケースとみられる。国防省は通常、こうした報告を「敵国などによる領空侵犯があったかどうか」という視点からのみ検討し、「地球外生命が存在するかどうかに関心はなく、回答も試みない」との立場を取っている。・・・・・・

       ★

   「地球外生命がいるかいないか」、こどもから大人まで時代を流れている問いだろう。SF本や映画、テレビ、漫画などにとどまらず、実際に地球発の探査機に「地球外生命」にあてたプレートも載せられて「長い旅」をつづけている。
   高校時代に修学旅行で訪ねた九州では堂々と「UFO」の写真が観光土産として売られていたが、明らかに偽物とわかるものだった。
   専門家筋では「地球外生命が存在する可能性はあるが、地球人とコンタクトできる可能性はゼロにちかい」と云われている。いま人類の「敵」はUFOではなく、みずからつくりだした宇宙ゴミだろう。
   小学生の時にテレビではいった「謎の円盤UFO」は単なるSFというものではなく、人間ドラマでもありなかなか面白く、熱中した。斬新な設定やデザインにも目を奪われた。ウィキペディアによると、「イギリスのAPフィルムズ(後の21世紀プロダクション)が製作したSF特撮ドラマ。日本では、1970年10月3日から1971年3月27日まで日本テレビ系列にて放送された。「UFO」という言葉を一般に紹介する先駆的役割を果たした」。たまにはDVDで観ようか。
   最近、空を見上げることが少なくなったなあ、と思った。
   こういうニュースもたまにはいいもんだ。
 
 



反省なしの小沢氏

2009年03月25日 | Weblog
    NIKKEI・・・・・民主党の小沢一郎代表は24日夜、記者会見し、同日の党役員会で「何としても日本に議会制民主主義を定着させることが自民党を離党して以来の大目標だ。これが最後の機会だ。なんとしても国民の理解を得て、国民の側に立った政治を実現する。今後も力をあわせて頑張っていきたい」と述べ、代表続投を表明したことを明らかにした。
    西松建設の巨額献金事件による秘書の起訴に関して「国民の本当に大勢のみなさんに心配と迷惑をかけたことを心からおわびする」と述べた。
    一方、「過去の例をみても、この種の例で逮捕、強制捜査、起訴は記憶にない。政治資金規正法の趣旨から言っても、納得がいかないという心境だ」と指摘した。さらに「特に衆院選が控えており、そういう結果については自分としては納得できない」と強調した。 (24日 22:05)・・・・・・・

       ★

    民主党もなんら独自に小沢氏の疑惑を調査せず、小沢氏留任を認めた。小沢氏はこの報道で見ても、事件になんら反省はない。つまり、単なる政治資金収支報告書の記載ミスなのに「検察はけしからん」ということ。しかし、西松建設からの長年にわたる献金の流れを、なぜ毎年くり返し隠しつづける必要があったのか。単に「記載ミス」「形式犯」としてすますわけにはいかないのではないか。逮捕された秘書が虚偽記載を認めているのだからなおさらだ。
   民主党だけでなく自民党にも二階氏をはじめ該当者がいる。
   国会の場での徹底解明を期待したい。そして、きたるべき総選挙で「大企業にモノを言われる党か、言う党か」「企業献金で政治を歪める党か、どうか」をしっかり問うていきたい。・・・・とここまで書いて、「馬鹿にしないでよ 今の言葉 プレイバック」と昔の流行歌のフレーズが思わず口をついた。苦笑。