
シルバーウィーク突入!
今日はお天気もよく、皆さんいかがお過ごしですか?
我が家は…
去年生まれた甥っ子の1歳の誕生日パーティーを行いましたよ。
快くん 男の子
9月21日で1歳です。
ちょっと早いけど
家族がみんな集まってのお祝いです。
ママが快君用にケーキを作りました。
サンドウィッチ用のパンとヨーグルトで作っていましたよ。
さてロウソク消せるかな~
隣からお兄ちゃんが助けてくれました。

そしてお待ちかね、
1歳の誕生日祝いに行う
一升餅を背負う行事。
1歳のお誕生日である「一升餅のお祝い」は、
一升餅の一升(いっしょう)と、
子供のこれからの人生=一生(いっしょう)を掛け
一生食べ物に困らないように
これからの一生が健やかになるようにとの願いを込めて行われるお祝いです。
また、丸い形から、円満な人生を送れるようにとの意味も込められているそうです。
ママがちゃんと手配していてくれました。
お餅には名前も書いてあります。

4つの絵(「お札」「サッカーボール」「そろばん」「万年筆」)の中から何を選ぶでしょうか?
手に持っているのは「万年筆」
「作家、文章書きになれますように!」だって。
一升のお餅を背負って
「重たいよ~」と助けを求めてます。

みんなに祝福を受けて
一緒に手をたたいています。
1年でずいぶん大きくなったね。
これからの成長が楽しみです。

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

