今回のスパイステーマは
『ステキに!楽しく♪ハッピーバレンタイン』です!
GABANクローブ<パウダー>、GABANカラフルペパー、GABANペパーミント、
こちらのモニター商品を頂きました。
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています
今回はこの中からGABANクローブ<パウダー>を使ってスパイスの効いたシフォンケーキを焼いてみましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
クローブの他に、シナモン、ナツメグ、オールスパイスも入れてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
スパイスが効いていると大人味になります。
一日置くと、更にスパイスが全体に広がりいい感じ
そして今回はシフォンサンドにも挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
生クリームと薄くスライスしたイチゴをサンドしてみました。
イチゴの甘酸っぱさがマッチして美味しい
焼き上がりはこんな感じ。
今回はしっかり膨らんでくれました。
型からはみ出るくらい膨らむとそれだけでテンションアップしちゃいます
キレイに取り出せました
普通にイチゴを添えて食べても美味しい
<材料>(17cmシフォン型)
・卵黄・・・・・3個
・砂糖(卵黄用)・・・・・12g
・サラダ油・・・・・30cc
・牛乳・・・・・70cc
・薄力粉・・・・・45g
・卵白・・・・3個
・砂糖(卵白用)・・・・・25g
・塩・・・・・少々
・GABANクローブ<パウダー>・・・・・小さじ1/4
・GABANナツメグ・・・・・小さじ1/4
・GABANオールスパイス・・・・・小さじ1/4
・GABANシナモン・・・・・小さじ1/2
☆サンド用にイチゴ、生クリームを適量使用
<作り方>
1.薄力粉はふるいにかけ、牛乳は人肌に温めておく。オーブンは170度に予熱しておく。
2.卵黄と卵白に分け、卵白は冷蔵庫に入れておく。
3.卵黄に卵黄用の砂糖を入れてホイッパーで白っぽくなるまで混ぜ合わせる。
4.3にサラダ油を少しずつ入れながら混ぜる。その後、牛乳を入れてよく混ぜる。
5.4に薄力粉とスパイス(クローブ<パウダー>、ナツメグ、オールスパイス、シナモン)を加え、ホイッパーでよく混ぜる。
6.卵白に塩少々を加えてからホイッパーを高速で泡立てる。砂糖を数回に分けて少しずつ混ぜ、その都度よく泡立てる。角ができるくらい泡だったら、低速で泡立てる。(キメの細かい艶のあるメレンゲを作るにはこの低速で泡立てることがとっても重要)
7.卵黄生地に1/3ぐらいのメレンゲを入れてよく混ぜる。その後、残りの1/2のメレンゲを入れて混ぜ、最後に残りのメレンゲをゴムベラですくうように混ぜる。卵黄生地とメレンゲが均一に混ざるように。
8.7の生地を10cmぐらいの高さからシフォン型に流しいれる。
9.全部入れ終わったら、竹串で3周ぐらいぐるぐるとまわし、テーブルの上に置いたまま型をグルグルその場で回す。
10.170度で20分、160度に下げて20分、オーブンで焼く。竹串をさして生地がついて来なければ、すぐに逆さまにし、逆さにしたマグカップの上で冷ます。完全に冷めたら、型から生地を外す。
11.シフォンケーキを適当な大きさにカットしたら、真ん中にサンド用の切れ目を入れる。
12.生クリームをまず1本、切れ目の底にスーッと引く。引くことで、切れ目が開くので挟みやすくなります。そこにカットしたイチゴを挟み、仕上げの生クリームを絞って完成。チョコレートなどを飾っても良いですね。
【レシピブログの「ステキに!楽しく♪ハッピーバレンタイン」レシピモニター参加中】
スパイスで料理上手 ステキに!楽しく♪ハッピーバレンタイン
スパイスブログ認定スパイス大使2018
レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。