笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

あれーっ!momoが…

2009年02月28日 | レジャー(花・その他)

あれっ!100$札にmomoが…
なぜ何があったの。
実はこれ合成写真なんです。

Photo Funiaというサイトで作れちゃうんですよ


こちらはVOGUEの表紙に抜擢されたmomoです


先日、私のブログで紹介した蒲鉾で作ったお雛様の写真が…


最後に、stillさんのたれで作った手羽先グリルにかぶりついている女性達
色んな写真を合成して楽しんでまーす。
これはブログお友達のTARAKOさんに教えてもらいました。
どうもありがとう

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

stillさんのたれを使って…

2009年02月27日 | おつまみ(小料理)

今日はstillさんのたれを使ったレシピを2つ紹介!
1つ目はセロリのわさび風味
セロリをサラダ油で炒めた後、醤油・stillたれ・練りわさびを加えます。


2つ目はエリンギのバター焼き
バターでエリンギをソテーし焼き色がついたらstillたれを入れて絡めます。

両方ともstillたれが大活躍です
ちょっとしたおつまみにいいですよね

さて、昨日一時的にこのブログのテンプレートを菜の花に変えたんだけど、なんかしっくりこなくて元に戻しました。
昨日遊びに来てくれた人はあれっ!と思ったでしょ~
momoだからやっぱり桃色、そうピンクが一番似合うよね~
なんて自己満足です。許して~

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつおのコチュジャン丼

2009年02月26日 | 魚料理

今日はかつおを韓国風にしたレシピの紹介だよ
かつお以外にも、マグロなどスーパーで売っているお刺身の少量パックでOKよ。

 材料と分量 》1人分
かつおの刺身パック   1パック(100gぐらい)

Aたれ
 おろしニンニク   少々
 コチュジャン    小さじ1
 醤油        小さじ2ぐらい
 砂糖        少々
 ゴマ油       少々

・水菜         適量
・大葉         適量
・いりゴマ       適量
      

 作り方 
1.たれの材料をボウルに入れよく合わせる。味見をしてお好みでコチュジャンや醤油を加減してください。
2.たれの中にかつおをいれ、むらなくからめる。
3.温かいご飯の上に適当な大きさに切った水菜をのせ、その上にかつおをのせる。
4.仕上げに、大葉とゴマをのせて出来上がり!

お腹がすいている時、簡単にすぐに出来ちゃうから便利

それからテンプレートを春らしく菜の花に変えてみました。
どうかな~?

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなお雛様はいかが?

2009年02月25日 | レジャー(花・その他)

冷蔵庫にある材料でお雛様を作っちゃいました
お顔はうずらの卵、着物は紅白の蒲鉾を切って楊枝で止めました。
そして、男雛には大葉、女雛には人参を…
うふふっ
とってもちっちゃなお雛様だけどかわいいでしょ~


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚キムチ丼

2009年02月24日 | ご飯

今日は豚キムチ丼でーす!
豚肉とキムチとご飯があればすぐ出来ちゃう。
豚肉を炒め、それに醤油・砂糖・豆板醤を混ぜたたれで味をつけ、最後にキムチも入れて炒めるだけ…
最後にゴマと万能ネギをのせて出来上がり
簡単にできるから、時間がないときには便利ね。

さて、今日は寒かったですね~
朝、チャリで駅まで行くのが、めちゃ寒かった
まだまだ手袋が手放せません。


今現在のいちごちゃん
少しずつ大きくなってきたけど、寒いからなかなか赤くなりませ~ん
今週は曇りや雨の日が多いとの予報、お日様が恋しいな

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開拓おかき

2009年02月23日 | Sweets


開拓おかきって知ってますか?
北海道の北菓楼ってお店で売っているそれは美味しい「おかき」
先週、都内のデパートで北海道物産展をやっており、会社の同僚が行くというので「それじゃ~帆立を買ってきて~!」とお願いしちゃいました。
色んな種類があるけど、期間限定の「えび」はすぐ完売してしまったそうです。
私は貝ヒモの入っているホタテ味が一番好きです。


こんな細長い袋に入っています。
この「おかき」やめられない止まらない…
(かっぱえびせんではないけど)
値段が手頃だから、大人買いしちゃいそう。
気が付くと一袋全部食べちゃうよ。
今もポリポリ食べながら、パソコンの前に座ってま~す

そう言えば、アカデミー賞で「おくりびと」が外国語映画賞とりましたね素晴らしい
私も公開前からとても興味があったので、すぐに観に行きましたよ。
「納棺師」の話と聞くと、え~っと思う人がいると思うけど、
ちょっとでも興味があったら是非是非観に行ってください。
亡くなった方の旅立ちをお手伝いするこの仕事は、尊ぶべき仕事と思います。
色々考えさせらる映画でした。
「おくりびと」

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーのペンネ

2009年02月22日 | パスタ

先日、「ソロモン流」というテレビ番組で、フレンチシェフが自宅でできる簡単フレンチと紹介していた「ブロッコリーのペンネ」を作ってみました。

「ぺん先」を語源とするペンネは、 その名のとおり中が空洞になっているペン型のパスタ!
ブロッコリーの緑が春らしくていいですよね
家には「ペンネ」がないからまず購入。
ブロッコリーは冷蔵庫にあったはず…
テレビで紹介していた通りに作ってみました。
ペンネ初心者の私にもできました
いつもはスバゲティーばかりだけどペンネもいいですね
今回はペンネにブイヨンがしみ込んだパスタだったけど、
ソースを絡めたペンネもよいかも
次回、挑戦してみよう
色んなレシピを想像すると、またお腹が空いて来た?
食いしん坊なmomoです

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンスが咲いたよ!

2009年02月21日 | レジャー(花・その他)

今日はとってもよいお天気でしたね。
我が家のビックニュース
ヒヤシンスが咲きました
これはホワイトパールという種類。
どんな花が咲くのかとっても楽しみにしてたの…
そしたら、小さめの白い花がぎっしりと咲いているじゃないですか。
甘~い香りがしてうっとりしちゃう
こんな可愛い花が咲くとウキウキしちゃいますね
春はもうすぐそこですよ


2月15日

2月18日

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキミックスで作るバナナケーキ

2009年02月20日 | Sweets


前回はリンゴケーキだったけど、今回はバナナバージョンだよ
同じくホットケーキミックスを使って、とっても簡単
今回はフードコーディネーターのSIORIさんのレシビを参考にしました。
材料は卵、サラダ油、砂糖、ホットケーキミックス、バナナこれだけ…
私は今回、レーズンを入れてみました。


最近、お菓子作りに夢中になっている私。
もちろん、ペロッと食べてしまう訳で、
ちょっと顔が丸くなってきたような…
でも気にしません。食べたいもの食べるのがシアワセ
だってニコニコしている方がいいでしょ。
次はどんなケーキにしようかな?
お楽しみに

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆いかチャーハン

2009年02月19日 | ご飯

冷蔵庫に納豆といかがあったのでチャーハンにしちゃいました。
味付けは中華だしの素とニンニクたれです
醤油にニンニクを漬けただけのこの「にんにくたれ」は
何にでも使えて、とっても便利ね
我が家の冷蔵庫にstillたれと同様、常備しています。

さて、先日いつもの美容院へ行ったときの事、
見慣れない美容師さんがいて…
新しい人が入ったのかと思ったら
派遣で1ヶ月だけの契約なんだって!
今は美容師も派遣の時代なんですね~
どんな職種も派遣ばかりで正社員はどこにいるの???
という私も、現在派遣で働いているのですが…
派遣切りが問題となっている世の中、
いつ切られてもおかしくないですよね。
急に言われたらどうしよー
まあ、そうなったらその時考えましょ
暗く考えると、そっちに引き込まれちゃうから
ポジティブにいきましょ

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする