笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

ホワイトソース缶で卵たっぷりグラタン!

2021年01月28日 | 料理(その他)



クックパッドさんからハインツのホワイトソース缶を頂きました。
それで、寒い日にはピッタリなグラタンを作りました。
レシピはとっても簡単。
濃厚なクリームソースが絶品です。
卵が入っているのでボリュームもありますよ。

レシピはこちら↓
Cpicon ホワイトソース缶で♪卵たっぷりグラタン by ハインツ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆チーズ温玉パスタ!

2021年01月23日 | パスタ



今日は冷たい雨が降り、
もしかすると雪になるかも?なんて情報も。
明日は仕事なんだよな~
どうか降らないでほしい!

さて先日テレビで
「大ヒット商品を医学と科学で斬ってみた!納豆編」をやっていました
納豆は大好きでよく食べますが、
こんなにも色んな種類の納豆が市場に出ているとは知らず、
試しに色々食べ比べてみたくなりました

そしてそこで紹介されていた
「納豆チーズ温玉パスタ!」が美味しそうだったので早速作ってみましたよ
納豆は「金のつぶ たれたっぷり!たまご醤油」を使用。
ピザ用チーズや温玉をのせて、
全体を混ぜて食べると予想以上に美味しかったですよ~

【材料】(2人分)
スパゲティ200g
ミツカン 金のつぶ たれたっぷり!たまご醤油2パック
ミツカン 味ぽん大さじ3
ピザ用チーズ40g
温泉卵2個
白ごま適量
切りのり適量
作り方
①納豆は添付のたれ、「味ぽん」を入れて混ぜる。
②ゆでたスパゲティを皿にのせ、ピザ用チーズ、納豆、温泉卵、白ごま、切りのりを飾る。

番組のHPはこちら→


こちらは先日、近くの公園で蝋梅を発見。
着実に春に近づいているんですね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初詣(*^-^*)

2021年01月21日 | お正月


今年のお正月はコロナが猛威を振るっていたので初詣は行かず
家で自粛していました
しかし、もうすぐ1月も終わり。
今日はお仕事がお休み、お天気も良いので初詣へ行ってきました。
毎年初詣へ行っている明治神宮。
平日の午前中だったので人はほとんどいません。
密をさけるのには良いですね。

空が青くて気持ちがいい






書初めでしょうか?
力強くキレイな漢字からパワーをもらいました


コロナが一日も早く終息し、
平穏な日常に戻りますように!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い時期にピッタリ!ターメリックラテ!!!

2021年01月16日 | スパイス


今回のスパイスのテーマは、
スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!
苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>
です!

☆「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。
☆ スパイスをモニタープレゼントされました。


昔は牛乳が苦手でした。
ちょっとおなかが緩くなったりして。
でも、今はホットミルクにして毎朝飲んでいます。
身体が温まりますものね。

そして今回ご紹介するのはターメリックラテ。
黄色い飲み物は見た目もキレイでオシャレですよね。
飲んでみると、スパイスのほのかな香りがクセになりそう。
私は思ったより飲みやすいと感じました。

シナモンは身体を温める作用があり
血行を良くして体を芯から温める働きがあります。

またカルダモンは気持ちをリラックスさせる効果もあるので、
寝る前に飲むと快眠につながるとされています。

おうち時間が長くなった昨今、
ターメリックラテで心も身体もリラックスしてみてはいかがでしょうか?

今回は以下のスパイスを入れましたが、
他のスパイスを入れてアレンジしても良さそうですね。

<材料>
・GABANシナモンスティック・・・・・1/2本
・GABANクローブ・・・・・5粒
・GABANカルダモン・・・・・3粒
・水・・・・・150cc

・GABANターメリック・・・・・小さじ1/2
・砂糖・・・・・小さじ2
・牛乳・・・・・250cc

<作り方>
1.シナモンスティックは割り、カルダモンは割れ目を入れる。
2.鍋に水、1のシナモンスティック、クローブ、カルダモンを入れて3~4分煮立たせる。
3.そこに、ターメリック、砂糖、牛乳を入れて、3~4回沸騰を繰り返す。
  こうすることで全体が馴染み、香りが良くなります。

【レシピブログの「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!」レシピモニター参加中】



スパイスで好き嫌い解消料理レシピスパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビマヨ大好き!(^^)!

2021年01月11日 | 魚料理


エビは子供のころから大好き
揚げずにフライパンで焼き、
あとはソースと絡めるだけのエビマヨ
片栗粉は軽くまぶす適度で、
焼きだしたら2~3分は触らないでいたほうが良いみたい。
でも焼きすぎには注意。
プリっプリっの触感が良いですね

こちらのレシピを参考にしました。
Cpicon ☆海老マヨ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆

関東は今夜から明日未明にかけて雪が散らつくとの予報
みなさん気を付けてくださいね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかジューシーなロールキャベツ!

2021年01月09日 | スパイス


今回のスパイスのテーマは、
スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!
苦手な食材をおいしく克服しよう♪<味覚が育つ楽しいレシピ編>
です!

☆「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。
☆ スパイスをモニタープレゼントされました。


子供の頃ってあまり野菜が好きではなかった私。
でも、大人になるにつれ野菜の美味しさが徐々にわかってきたような気がします。
キャベツも千切りにしてサラダとして食べるのも好きですが、
ロールキャベツのように柔らかくジューシーな葉は中のひき肉と相性抜群。
お正月でちょっとお疲れの胃腸にも優しい一品です。
ひき肉にはナツメグは欠かせませんね。
そしてローリエを入れることで肉の臭みを消し、とっても良い香りのスープとなります。
今年のように寒い冬にはぜひ食べてもらいたいメニューです。

<材料>
・豚ひき肉・・・・・200g
・キャベツの葉・・・・・8枚
・玉ねぎ・・・・・1/2個
・サラダ油・・・・・小さじ1
・卵・・・・・1個
・GABANナツメグ・・・・・2振りぐらい
・塩コショウ・・・・・少々

・水・・・・・400cc
・固形スープの素・・・・・2個
・GABANローリエ・・・・・2枚

<作り方>
1.玉ねぎはみじん切りにし耐熱皿にのせ、サラダ油をかけ全体になじませたら、500wの電子レンジで2分チンして取り出し、冷ましておく。
2.キャベツの葉は洗ったらジプロックに3枚入れ、500wの電子レンジで3分チンして取り出し、冷ましておく。8枚分全てを同様に行う。
3.ボウルにひき肉、冷めた玉ねぎ、卵、ナツメグ、塩コショウを入れて良く練り混ぜ、8等分にしておく。
4.冷めたキャベツに3を入れて俵型に包む。
5.圧力なべに4を並べ入れ、その上から水、固形スープの素、ローリエを入れたら蓋をし、強火にかける。加圧が始まったら弱火にし8分加圧、その後火を止め、自然放置で圧力が完全に下がったら蓋を開ける。

【レシピブログの「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!」レシピモニター参加中】



スパイスで好き嫌い解消料理レシピ
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日なので七草粥!

2021年01月07日 | お正月


今日は七草粥を頂きました
緑が鮮やかですね。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ



家族の無病息災を願いました
またコロナが一日でも早く収束することを切に望みます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステイホーム中、お菓子作りに没頭!(^^)!

2021年01月05日 | Sweets


お正月、いつもなら初詣へ行き、
弟家族が遊びに来たりなど、賑やかに過ごすはず。
でも今は感染者が日に日に多くなっている現状。
高齢の母がいるし感染したら大変。
すべて中止にしました

なので、家でまったりテレビ見たり
お菓子作りに没頭したり。

今年初のシフォンケーキを焼きました
なかなかいい色でしょ~

型からも上手くはずせた!!!
キレイにできると嬉しくなっちゃう


いつもと違うお正月
丑年だし、ゆっくりゆっくり牛歩戦術でいきましょうか!
慌てずにね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして、おめでとうございます!2021年元旦!

2021年01月01日 | お正月



あけまして、おめでとうございます
今年は初日の出を見ることができました
確か去年は雲が多くて見れなかったような気が…
明るい日の光を見ると、とても有難く思います
去年は思いもよらない大変な一年でしたからね。
明けない夜はないというように、
今年は明るい話題が多い年になることを切に望みます




さて年末に冷凍のカニを大量に頂いたので、
大みそかはカニ三昧でした。

まずはそのまま醤油とわさびをつけて、


そしてメヒコ風カニピラフも作っちゃいました
どちらも美味しい~



今年もゆったりまったりと
自分のペースでブログを綴っていこうと思います。
よろしければ、のぞきに来てくださいね。
去年よりは多くブログを更新できたらいいなっ!
そして色んなお料理も挑戦出来たらなってと思ってまーす

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする