![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/23/29648d03386d89c00c300a19fa9c004d.jpg)
東京で桜が開花とのニュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
でも今日はものすごい強風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
外を見ると黒い雲が近寄ってくるのがわかります。
うわぁ~こんな日は外へ出たくないもの…
桜祭りを予定している施設も多い中、まだ桜は咲いていないし、
このお天気じゃ今日は無理ですね。残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
さてさて、塩麹で鶏ハムを作ってみましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
塩麹の働きで柔らかジューシーな鶏ハムが出来上がったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
作り方は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
まず、鶏むね肉1枚を観音開きにし、
塩麹おおさじ2を両面に直接まんべんなく揉みこみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/ec3883ec424931543a1eae5b867fef44.jpg)
それをラップで包み、
半日冷蔵庫で放置。
その後、塩麹を水で洗い流し、
端からクルクルと巻き、両端を輪ゴムでしっかり止めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/7ee07f2963031c9c2e9d550f86a53261.jpg)
それをさらにアルミ箔でキャンディー状に包み、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/129e9db10560d3f3820567d8dc47a40e.jpg)
大きめの鍋にお湯を沸騰させ、
鶏肉を入れて3分経ったら火をとめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/4f4a9086997bc478a074d232f1fd0d96.jpg)
火を止めたら蓋をし完全に冷めるまで鍋に入れておきます。
私は一晩そのまま置いて、翌朝アルミとラップを取り切ってみました。
それが一番上の写真です。
気持ち塩味がちょっと薄いような気がしたので、
塩麹で漬けておく時間をもう少し長くしたほうがよいかも…
次回また挑戦してみま~す。
でもこんなに簡単に鶏ハムができるのに感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お家に塩麹がある方、是非作ってみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ](http://www.shufule.jp/images/shufuleblog.gif)