もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

筑波鉄道

2008-02-07 01:39:56 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌
その昔、常磐線土浦から水戸線岩瀬までこの「筑波鉄道」が走っていた。
(1987年3月31日廃止・・・国鉄が消えた日と同じだった・・・)
ここもいろんな気動車が走ってた。
当時の写真が出てきたのでよかったら見てやってください。。。




真鍋の車庫で休むDCたち・・・


左)キハ460型(461)・・・元は国鉄04型。国鉄→遠州鉄道→北陸鉄道→関東鉄道→筑波鉄道と、5社も渡り歩いてきた流れ者だった。
右)キハ760型(763)・・・北海道雄別鉄道からやってきた。筑波鉄道の主力車として活躍した。


キハ500型(503)・・・急行「つくばね」用として新造された気動車。
かつては、水戸線に乗り入れ、小山まで走ってた。



キクハ10(11)・・・付随車で製造され一度はエンジンを載せたが、再び外されトレーラー化した。私が訪問したときには、解体中だった。



キハ540型(キハ541)・・・車端両側に荷物台をつけたバケットカー。荷物台の分だけ収容力が小さいため、朝夕の増結用に使われていた。(私が行ったときは、休車になってたようです。)


快走するキハ762


キハ820型(821)・・・筑波鉄道になってからの初の唯一の増備車。




紫尾駅&筑波駅


訪問した当時のダイヤ。

筑波鉄道も廃止になってから20年以上が経つんですね。
つくばエクスプレスも開通し、この筑波鉄道ももう少し生き延びててどうにかTXと接続してれば将来があったかも知れない・・・と思うのは、おいらだけでしょうか?


鶴見線 大川支線~クモハ12

2008-02-02 00:44:33 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌
鶴見線大川支線。
その昔、武蔵白石-大川間を首都圏最後の旧型国電といわれたクモハ12が走ってた。


武蔵白石で発車を待つクモハ12。
この急カーブのホームに20m級の車輌が入るとぶつかってしまうので、当時この17m級の戦前生まれの車輌が使われていた。
現在は、このホームも撤去され、20m級の車輌が入れるようになっている。
(なので大川に行くときは、となりの安善から乗ることになる。)


大川行きの時刻表。
昔は日中でも結構走ってた。
(上2枚武蔵白石にて・・・もう20年以上前)


発車を待つクモハ12。


この車輌、改造車のためか反対側と形が違う・・・
(上の2枚大川駅にて・・・これも20年以上前)

このチョコレート色のクモハ12が単行で武蔵白石と大川の間を行き来する・・・
そんな時代もあったんですね。。。


隅田川駅88周年記念列車

2008-01-07 01:41:26 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌

昭和60年3月30日(だと思う)に運転されたパック率いる「隅田川駅88周年記念」列車。(南千住にて)


このときは隅田川駅から出発した。
(隅田川にて・・・許可をもらって中に入れていただき撮影しました。)


このときの車輌は、当時の「サロンエクスプレス東京」が使われた。
(今は改造されて「ゆとり」になっている。)

*昔の写真が出てきたのでアップしてみましたが、今考えると隅田川という貨物駅からこのような旅客列車が出発したなんてあまりないのでは・・・?
(ここから乗客が乗ったかどうかは、スイマセン・・・忘れてしまいました・・・)

でもこの「EF5889」って今は大宮の鉄道博物館に保存されているんですよね。。。パックの現役時代の貴重な写真かも。。。


国鉄清水港線

2007-12-15 00:44:04 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌
かつて清水から三保まで清水港線という路線があった。
(1984年(昭和59年)4月1日 - 全線 (8.3km) 廃止)
この路線、朝くだり1本、夕のぼり1本という一日一往復の日本一旅客列車の運行本数の少ない鉄道路線だった。
また、今回写真はありませんが、珍しい可動橋があった路線としても知られていました。
(当時の写真が出てきたので、よかったら見てやってください。。。)


私が訪れたときは、このような手書きのサボだった。


三保駅前にはこんな看板も・・・


三保駅(なぜか駅前には、腕木式信号機が・・・)
・・・今では公園になっているらしい・・・

一日一往復・・・こんな路線もあったのですね~
今となっては懐かしい・・・


国鉄クモユ141

2007-11-25 00:00:23 | 懐かしの鉄道路線・列車・車輌
クモユ141・・・
この車輌は、その昔、郵便輸送を鉄道に頼っていた頃、よく旅客列車に併結されて走ってました。(115系の先頭などに連結されていたのを思い出します。)



しかしながら、1986年(昭和61年)鉄道郵便輸送廃止で全車廃車となってしまった。。。

(写真は、隅田川駅にて撮影。もう20年以上も前、許可を頂き構内に入れてもらい撮影したものです。)