(つづき・・・)
TXのイベント会場をあとにして、シャトルバスで今度は関東鉄道のイベントへ・・・
水海道の車両基地に到着し、イベント会場に入ると・・・
DD502。
(今では、なかなか見ることができなくなってしまいました。。。)

(そばで見ると、デカイ!)
ここでは、機関室の乗車体験を実施してました。。。

昭和31年生まれです・・・

こっちは後ろ側。
乗車体験では、機関士さんの指導の元、エンジンをかけたり、汽笛を鳴らしたりしてました。
お次は、キハ101。
(国鉄時代は、あちこちで見かけたんだけどなあ・・・)
この車両は、基地内を行ったり来たりの乗車会をやっていました。

ご存知の首都圏色。(タラコ色ともいう・・・爆)

運転席・・・
私も1往復乗っちゃった。。。
車庫内に入ると・・・

台車から外されたキハが浮いていました。(笑)
そして展示されてた車両たち・・・

結構カラフルですね。
<Marquee>
</Marquee>
この展示車両には、とくにロープなどでの‘立入禁止’とかなく、結構自由に撮ることができました。だからこんな正面からも撮ることができました。
(もちろん他の人の迷惑にならないように・・・)

角度を変えて・・・
構内に目をやると、キハ102の姿が・・・

これはイベントの車両でなく、実際にこれから運用に就く前・・・待機中です。。。
ここでも子どもたちには鉄道模型が人気でした。。。

関鉄のイベントにもはじめて来たのですが、TXと比べるとこじんまりとしたイベントだったような・・・(こっちは、どっちかというとファミリーよりファン向きかな?)
人もそんなに多くなく、結構落ち着いて見て回れました。
また来年楽しみにしてま~す!
TXのイベント会場をあとにして、シャトルバスで今度は関東鉄道のイベントへ・・・
水海道の車両基地に到着し、イベント会場に入ると・・・
DD502。
(今では、なかなか見ることができなくなってしまいました。。。)

(そばで見ると、デカイ!)
ここでは、機関室の乗車体験を実施してました。。。

昭和31年生まれです・・・

こっちは後ろ側。
乗車体験では、機関士さんの指導の元、エンジンをかけたり、汽笛を鳴らしたりしてました。
お次は、キハ101。
(国鉄時代は、あちこちで見かけたんだけどなあ・・・)
この車両は、基地内を行ったり来たりの乗車会をやっていました。

ご存知の首都圏色。(タラコ色ともいう・・・爆)

運転席・・・
私も1往復乗っちゃった。。。
車庫内に入ると・・・

台車から外されたキハが浮いていました。(笑)
そして展示されてた車両たち・・・

結構カラフルですね。
<Marquee>




この展示車両には、とくにロープなどでの‘立入禁止’とかなく、結構自由に撮ることができました。だからこんな正面からも撮ることができました。
(もちろん他の人の迷惑にならないように・・・)

角度を変えて・・・
構内に目をやると、キハ102の姿が・・・

これはイベントの車両でなく、実際にこれから運用に就く前・・・待機中です。。。
ここでも子どもたちには鉄道模型が人気でした。。。

関鉄のイベントにもはじめて来たのですが、TXと比べるとこじんまりとしたイベントだったような・・・(こっちは、どっちかというとファミリーよりファン向きかな?)
人もそんなに多くなく、結構落ち着いて見て回れました。
また来年楽しみにしてま~す!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます