もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

SHIRASE WITH しらせ

2011-10-01 22:12:00 | 街で見かけたもの・・・
今、元南極観測船の「SHIRASE 5002」と現役の南極観測船「しらせ 5003」が、船橋港で見ることができます。


元南極観測船の「SHIRASE 5002」


現役の南極観測船「しらせ 5003」

詳しくはこちらをご参照ください。

というわけで、ちょろっと見に行ってきました。


「しらせ 5003」では・・・


「南極の石」が展示されています。
(触ることもできました。)
「南極の石」なんてはじめて見ました。

こちらは・・・



南極の氷。
いや~何万年の時を越えてできた氷なんだろう・・・
この貴重な氷にも触ることができました。


操舵室も見学できました。


艦長席は、赤かった・・・

他にも「しらせ」の役目を紹介しているブースや、船内もいろいろと見学でき、結構楽しいかも・・・

これは向かいの「SHIRASE 5002」から「しらせ 5003」を見たところ。

でかいっ!

そして元南極観測船の「SHIRASE 5002」。

(向かいの「しらせ5003」より見たところ。)


操舵室。


「しらせ」には、お医者さんも一緒に乗るそうです。
なので、このように歯医者の椅子や、手術室もありました。
写真は5002のものなので、型がちょっと古い・・・
(理容室もあったなあ・・・)

ヘリコプター格納庫では・・・

いろんな紹介もしていました。

元南極観測船の「SHIRASE 5002」と現役の南極観測船「しらせ 5003」が同時に見られるなんて、極めて珍しいとのことです。

10月2日(日)までのイベントです。

JR津田沼駅・新習志野駅から無料シャトルバスも出ています。
(10~20分間隔で走ってるので、‘待たされる’という感覚はなかったです。でも、最終日は混むかな・・・?)

興味のある方は、行ってみては・・・
注)時間を確認したほうがいいですヨ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿