昨日は健診でした。39週と2日。子宮口は先週とあまり変わらず、すぐに生まれそうな感じはないですねー、とのこと。胎児は2900グラムほど。
予定日は12月21日なのです。年末年始も間近のこの場合、出産が遅れたらどうなるのか。私が分娩する大垣市民病院(おそらく岐阜県内最大のマンモス病院、産科に限ればわからないけど)の場合、
21日に健診
その後も出産に至らず41週に入る28日を迎えた場合は28日に分娩誘発のために入院
ということになるらしい。28日に分娩となれば、早くても退院は1月2日。お正月を病院で過ごすのはちょっとやだなあ、病院のひともちょっと嫌だろうしなあ…。今日から寒くなるらしいが、ウォーキングでもしますか。
気を取り直して、これからやりたいことを書き出してみる。
・年賀状の宛名書き
・リビングの床掃除
・窓の掃除
・DVD置き場の整理
・白菜で水キムチづくり
・りんごとナシ、おから粉でお菓子づくり(冷蔵庫内を片付ける)
・自分用のニット帽を完成させる
とりあえずこんなところ。
あとは、上の子のと私が風邪や胃腸炎にかからないように気をつけること。
2人目は早く産まれる、という噂を信じてここまで気楽にきたけど、そうもいかないのかな。まあ順調に成長していることが何よりですが。
予定日は12月21日なのです。年末年始も間近のこの場合、出産が遅れたらどうなるのか。私が分娩する大垣市民病院(おそらく岐阜県内最大のマンモス病院、産科に限ればわからないけど)の場合、
21日に健診
その後も出産に至らず41週に入る28日を迎えた場合は28日に分娩誘発のために入院
ということになるらしい。28日に分娩となれば、早くても退院は1月2日。お正月を病院で過ごすのはちょっとやだなあ、病院のひともちょっと嫌だろうしなあ…。今日から寒くなるらしいが、ウォーキングでもしますか。
気を取り直して、これからやりたいことを書き出してみる。
・年賀状の宛名書き
・リビングの床掃除
・窓の掃除
・DVD置き場の整理
・白菜で水キムチづくり
・りんごとナシ、おから粉でお菓子づくり(冷蔵庫内を片付ける)
・自分用のニット帽を完成させる
とりあえずこんなところ。
あとは、上の子のと私が風邪や胃腸炎にかからないように気をつけること。
2人目は早く産まれる、という噂を信じてここまで気楽にきたけど、そうもいかないのかな。まあ順調に成長していることが何よりですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます