引き続き大阪にいるのだけど大証の金ETFの上場は、コモディティの関係者よりも証券関係者などに商品分野への取り組みを促す働きをしていることを感じる。まぁ、これまで全くといっていいほどノータッチで来たので、残された収益フロンティアというふうに映るのかもしれないし、それよりも顧客への訴えかけの新たな切り口にしようとの意図を感じる。ポートフォリオに商品分野というのは、理にかなっているし、(何度も書くように)これまで国内では手段となる商品提供がなされていなかっただけの話ということ。
さてさて本日の虎は大勝。いま売り出し中のまさに新進気鋭の桜井の2打席連続ホームランまで飛び出した。桜井という選手は振りが鋭いのだが(ヘッドスピードが速い)、フォアボールも多いように思う。それだけ選球眼がいいということだろう。いいバッターに育ちそうだ。久々の“若虎”誕生。・・・・この時間NYでは株が買われている。
さてさて本日の虎は大勝。いま売り出し中のまさに新進気鋭の桜井の2打席連続ホームランまで飛び出した。桜井という選手は振りが鋭いのだが(ヘッドスピードが速い)、フォアボールも多いように思う。それだけ選球眼がいいということだろう。いいバッターに育ちそうだ。久々の“若虎”誕生。・・・・この時間NYでは株が買われている。
何となく、アメリカの信用収縮は一段落し次の標的に中国がなりそうな雰囲気があります。一端ベアトレンドは反転しそうな感じがするので多少ロングを組んでみようかなと思っています。
為替も底打ち形状から上昇になりつつあるので中国株など注視しながら世界的下落からあっという間に高値更新した実力と勢いに乗ってみようと思います。
私共、クチコミ株式コミュニティ『Kabucome』というサイトを運営しています。
株や銘柄の情報を共有して、色々な意見交換の場を提供したいという主旨のもと同サイトを開始致しました。
今回、メールさせて頂きましたのは、ベータ版をリリースした『Kabucome』コンテンツの1つでありますブログ広場の件です。
こちらは色々なブログサービスのブログをkabucomeに登録できるコンテンツです。そして、こちらのコンテンツはkabucomeユーザーに大きな反響を頂いております。
拝見させて頂きましたブログは私共のKabucomeユーザーに対して有益な情報です。そのブログを登録して頂ければKabucomeユーザーも定期的にブログへも情報交換できるのでと、期待しております。私個人としても、こちらのブログ記事を楽しく閲覧させて頂いております。
つきましては、
http://kabucome.jp/ping/top.php
へアクセスして頂き、登録をお願い致します。手順はいたって簡単です。
ご登録を頂きますとkabucomeユーザーが閲覧することができ、アクセス数増加のお手伝いができるかと考えています。
また、ブログ登録後にKabucome会員登録をして頂けますと、同サイトのさまざまな機能を無料でご利用頂けます。こちらも併せてお願い致します。
kabucomeのブログ広場は大きな反響を頂いていまして、登録がまだのようでしたら是非お願いしたいと思いましたので今回コメントさせて頂きました。
よろしくお願い致します。
中国、自宅を質草に入れて株を買いまくる人もいれば・・・どこまでも突っ走るようですね。
興味ある方は、月光族でグーグル検索でもしてください。以前、小皇帝と呼ばれた世代が大人になったらこうなったという話です。中国経済の猛烈な底力をあらわす言葉のようです。
アナリストの松藤民輔氏は本日のブログで、「今日が金価格高騰の始まりだ」と断言し、700ドルいや800ドルまで高騰、しかも円安となると言っています。本当ならうれしいのですが。
小生の予測としては、今日が一つの節目の日であることは間違いないでしょう。新たな買い場で、このブログの参加者ならお分かりのことでしょうが近未来的には「効率の良い投資」となりそうです。
果たして急騰があるのか?程度に疑問が残りますし、為替は逆に円高となるような気がして仕方ありません。
ですから現物投資家としては、保有金はそのままにしてまだ様子見ですね。
本邦富裕層の若者は「ひと・もの・かね」に執着しない現状を口コミで聞いていた、だから、殊更に笑ってしまいました。
ただ、結婚し子供を持ったら変わる、という点は本邦の若者と同じですね。
k先生から日本にもグローバルに展開できる企業があるでしょう、とアドバイスいただきました。
だから、この波乱相場の中では石橋をコツコツ叩きながら渡ってみましょう、と思いました。
世界の好景気をひっぱてきた米国民の消費も買い疲れしそうな雰囲気です。自動車を買わなくなってもタイヤはすり減るはず…と、思うのですがどうなりますか…
どうも一筋縄ではいかないようですね。やはり、月光より陽光の影響が大きいのは致し方ないと思っています。ポジション整理して様子見を決めます。
ちなみに現物は保険がてら、しばらく持っているつもりです。下がったら保険料と自分を納得させます。それに現物見てると怒ってるときは気が静まるし、落ち込んでいるときは自信が湧いてくるように感じ、なぜか落ち着くんですが人に言えない(掲示板に書いてますが)ちょっと恥ずかしい趣味(一歩間違えば成金趣味)でもあります。