亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

米国指標に陰りの予感、NY金底堅く

2023年07月11日 21時15分04秒 | 金市場

先週末7日は発表された6月の米雇用統計にて、前月比の雇用者の伸びが20万9000人と市場予想の22万5000人を下回ったことを受け、NY金は反発。一時1941.60ドルまで付け1932.50ドルで終了していた。

過熱状態とされる米労働需給に緩和の兆しがあるとすれば、インフレの鎮静化も視野に入り、連邦準備理事会(FRB)による利上げサイクルの終了が見渡せることによる。 一方、前週末にかけて大きく売られてきた(利回りは急伸)米国債には、週明けは買戻しの動きが見られ、10年債、2年債利回りともに低下。10年債は一時3.991%まで付け4.000%で終了した。

2年債の方も4.847%まで付け4.851%で終了した。先週6日には一時5.145%と2007年以来16年ぶりの水準まで上昇していた。

米債利回りの低下(米金利の低下)はドル相場に影響し、ドル指数(DXY)は終盤にかけて水準を切り下げ101.972と102ポイント割れで終了した。

DXYが終値で102を割れるのは5月10日以来2カ月ぶりとなる。DXYの水準としては、NY金2000ドル超の時間帯に戻ったことになる。

 

週明け10日のNY金は前週末の反発に対しての売りもあり、通常取引開始後に売りが膨らみ10ドル以上急落となり1918.00ドルを付けこれがこの日の安値になった。ただ押し目買い意欲も強く、短時間で1930ドル超に復帰、終盤は横ばいで推移し1931.00ドルで終了した。

 

本日11日は、前日に続きドル安が目立っており、そろそろNYの通常取引に入る時間帯だが、DXYは弱含みに推移している。NY金は1944.50ドルまで上値を見ている。やはり先週末の雇用の伸びが鈍ったことが、さしもの米労働市場に陰りが出始めていることを察知した動きともとれそうだ。

市場は12日の6月の消費者物価指数(CPI)の発表待ち状態だが、食品とエネルギーを除くコア指数の市場予想は前年同月比で5.0%上昇と、前月(5.3%上昇)から鈍化するとみられている(ダウ・ジョーンズ調べ)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリフ・ハンギングのNY金 | トップ | ドル買いポジション巻き直し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

金市場」カテゴリの最新記事