亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

富士山

2010年01月10日 23時29分26秒 | 徒然(つれづれ)
プライベートで関西へ。飛行機からは天気も良く富士山がきれいに見えた。最近にしては飛行高度が高かったように思う。昼間は大阪をウロウロ。夕刻京都へ移動し、15名の食事会。よく飲んだ、食べた、笑った。実は本命は明日の滋賀の長浜に移動しての「鴨鍋」新年会なんだが、その前夜祭のような今夜の食事会が本番のような盛り上がりとなった。今年の正月は仕事も抱えていたし自分としてはやっと年末年始という感じ。季節性が薄れたとか時間の経過が早いとか、なんだかんだ言うのだが、やはり年が改まるということは気持も改まる。別に富士を信仰しているわけではないが、飛行機の上から冬の富士を見るのは好きだ。また東京から空気の澄んだ冬、夕焼けの中での遠景の富士もまたよし。

この週末、いろいろ気になる動きが伝えられているが、取りあえず今日明日はお預け。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドルの動きに関心を高めたF... | トップ | 鴨鍋新年会 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山、綺麗ですね ((いつも拝見しております))
2010-01-11 10:50:33
 この綺麗な富士山も、時には登山家には魔の山として恐れられることが最近もありました。自然は怖いということでしょう。成人の日で休日ですが。何時もの習慣でNY金の時間外を見たら大きく上昇しています。やはり先週末の米雇用統計で低金利政策の出口が見えなくなったことが買われているのでしょうか。これで3連休明けの東京はまた上昇ですか。ただ、円高なのでこれをどう見るか、新年から波乱含みが続きます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然(つれづれ)」カテゴリの最新記事