マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

てんつくマンからのメッセージ

2011年03月22日 22時52分39秒 | 庵主の日記
親愛なるてんつくマンから、こんなメッセージが届きました。
みなさん、どう考えますか?

祈りますか?

動きますか?



祈るなら 動きながらと まず一歩 

栃木県の佐野サービスエリアからラブリーアフタヌーン!

今日も被災地に極上の愛を送ろう!

最近、祈りましょうのメールがいっぱい来るんやけど、現場にいる父ちゃんとしては祈る事しか出来ない人は本気で祈ってほしいけど、動く事が出来る人は動いてほしいねん。

目の前で人が倒れてたら祈るんじゃなくて、すぐに救急車を呼んだり、抱えあげたり、止血をしたり、動いてほしいねん。

それが、今の現状やねん。

思うだけ、考えるだけ、語るだけ、祈るだけではなく、動くこと。

祈る前に本当に今、祈ることしか自分は出来ないのかな?って自分に問いかけてほしいねん。

助けにきてあげてほしい。

それが現場の声やねん。

どんな小さなことでもいいねん。

動いてほしいねん。

被災地では自宅の掃除が始まった。

おじいちゃんやおばあちゃんは大きな悲しみの中、濡れた畳を持つのが大変。

家の中のヘドロをスコップでとるのも大変。

だから、今、必要なのは動き助けてあげることやねん。

石巻にはテント村の「日本復興め組JAPANビレッジ」が出来上がるから、テントを持ってきたらその場所で寝泊まり出来るから、ぜひ、来てほしい。

湊小学校の近くに作るからね。

ヘドロをいれる土嚢袋を持ってぜひ来てほしい。

▼来たい人はこっちをみてな。
※ただ上記から申込がない場合はめ組JAPANクルーとして動いてもらうことはできないから、その場合は個人で動いてね~


(以上)








動くことは、動物として一番得意なところ。
人間も動物だということを忘れないでね。



















め組JAPAN 動けば変わる 被災地 ボランティア 助け合い 協調 義援金 香川 高松 歯医者 マクロビ 

おむつなし育児<fellow sitter>養成講座 第2回 開催いたしました。

2011年03月22日 17時51分20秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
今日は<おむつなし育児fellow sitter養成講座>第2回を開催いたしました。

今日はおむつなし育児の実践ノウハウとして、
●「おむつなし育児」3つの方法
●夜のおむつなし育児
●外出時のおむつなし育児
●粗相のときの対処法
●ポティボウルベイビーの特徴
について、講師の加藤理香先生がお話くださいました。



理香先生は先生って感じではなく、仲間という立ち位置を持って下さり
あくまで、おむつなし育児の先輩の経験としてお話くださいますので
とても和やかな雰囲気で進んでいきます。



テキストもとっても可愛いんですよ。

でも、テキストは子育てしながら、マクロビのお弁当やスイーツの販売もしながら、
毎日遅くまでかかって作ってくれているんです。
ほんと、ありがとうございます。
おむつなし育児を香川に浸透させた~いって私の思いを
しっかり組んでくださって、
感謝です。

今回の講座にご参加の方が香川のコアメンバーになると思います。
もうすぐ、出産を控えている方もいて、おむつなし育児の実践を楽しみにしている方もいますので、
みんなでサポートしながら、この輪を広げていけるといいなぁって思います。

かわいいおむつなし育児グッズもご紹介くださいました。





絵柄の入ったおまるは、ベトナムのものです。
これは実は大人用。
おばあちゃんとかが夜寝る前に寝床に持っていくものだそうです。
こんな素敵なおまるもいいですね。


この講座のもう一つの楽しみは理香先生のおやつレシピです。

今日はそ「蕎麦プリッツ」でした。



簡単にできておいしい。
子どもに食べさせて安心。
これが理香先生のおやつレシピのテーマです。

ちいさなレシピ集を作る予定ですよ(あ、いっちゃった。勝手に

次回の開催は4月19日(火)10:00~12:00です。
私は東京出張なので、いませんがたくさんの方のご参加をお待ちいたしております。

参加費は3000円です。

お申し込みは松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 加藤まで。
















育児 子育て 赤ちゃん 母乳育児 排泄 トイレトレーニング 自立 成長 マクロビ 香川 高松 歯医者