![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/34/85de1741292bb3f9fcef641ac1fcb8e1.jpg)
オランダのカフェに行くと、大抵アップルタルトが置いてあります。アップルタルトとコーヒーのセットでいくら、と看板が出ているお店も多く、あちこちで食べ比べてみるのも楽しいです。
自分で作ったことは無かったのですが、お菓子の先生である友人宅に集まり、みんなで作ってみることに。
手前が市販のミックス粉で作ったもので、奥がオランダレシピ本を見て作ったもの。どちらもりんごは生のまま入れてあります。それぞれ4~5個とたっぷりのりんご。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/0aa60cc0511a7d9626a1abe5ea757a6f.jpg)
誰も作ったことが無かったのでどうなるかちょっと心配でしたが、無事に焼きあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d5/a8218983a71ced449c48ed41b72b677d.jpg)
オランダ菓子つながりということで?
ポッフェルチェも。ポッフェルチェはミニパンケーキ。こちらの屋台でもよく売っています。
友人が焼き型を持っていたので、作ってみたい~、とワガママ言って作らせてもらいました。たこ焼き器に似ていますが、かなり浅い穴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f0/81f7cff3b2692828011d9a0eac23cc22.jpg)
焼き上がりに、パウダーシュガーとバターをのせて出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/d49fb2cf8d33f5160db1c8807c9a925f.jpg)
アップルタルトもポッフェルチェもそれっぽく出来てみんな満足♪タルトのボリューム感が、よくカフェで出てくるオランダ風アップルタルトそのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/5f4d67ae520dad203b28c7fd32971a4f.jpg)
アップルタルトを焼くのに1時間ほどかかったので、その間はお茶会を。オランダ風のコーディネートで、食べ物もオランダ色だったりオランダの旗が立っていたり。とっても可愛いくて美味しいテーブルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/79cffbdf900265b25561e1b636790de2.jpg)
(今日の写真はこの最後の1枚以外は友人が撮ってくれたものです)
紫陽花レアチーズはここに持って行き、友人のバースデーケーキになったのでした。