goo blog サービス終了のお知らせ 

マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

スマホの開通&設定

2017-09-10 15:50:31 | PCと家電と車

9月2日にオンラインで注文したスマホ本体とカバー、保護用ガラスフィルムなどが届いたので、9日に開通手続きを行った。

ドコモオンラインの開通・設定のページを参考に順次行ったが、やや不明もあったが、とりあえず開通はした。

  1. 商品到着後の確認
  2. データの移行
  3. ドコモUIMカードを挿入
  4. ご利用開始・切り替え(開通)の手続き

この順番で行おうとしたが、実際には開通が先になってしまった。

データの移行は住所録や写真などを移行した。

その他に次の作業を行った。

  1. Wi-Fiの設定
  2. dアカウントの設定(既に設定してあったものを認証させた?)
  3. Googleのアカウント設定
  4. 標準装備のアプリのインストール&アップデート

試験的に、私の携帯との間で、メールと電話のやり取りをしたが問題はなさそうだ。

直接設定には関係ないが、この点の確認した。

  1. 充電器の変換アダプタ―の装着(micro-USBからCタイプ)
  2. 保護用ガラスフィルム(周辺部3Dタイプ)
  3. スマホケースの装着

ただ、Wi-Fi設定は問題なかったが、SPモードのメールのWi-Fi設定は出来ているのか微妙。

とりあえずちょっと様子を見て、おかしければ設定の修正をしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする