Pの世界  沖縄・浜松・東京・バリ

もの書き、ガムランたたき、人形遣いPの日記

今年を振り返って

2012年12月31日 | 家・わたくしごと
 怒涛のような一年でした。年明けからインドネシアの大学との協定締結の仕事、引越しの準備、浜松での新しい仕事、東京や大阪での新たな活動などなど。沖縄、大阪、名古屋、東京などなどの本当に多くの方々にお世話になった一年でした。おかげで浜松にも、新しい職場にも少しずつ慣れてきたような気がします。
 来年はまた忙しくなります。大学の授業も事務仕事も増えるでしょうし、学会の全国大会を浜松で開催しなくてはなりません。いろいろ考えると憂鬱ですが、一人で抱えないで、多くの人たちの力を借りながらがんばっていこうと思います。
 来年の目標は、といえば自分の研究以外には、健康維持、ワヤン全国ツアーの継続、そして「浜松ガムラン」です。将来的には日本のガムランマップに浜松を加えること、これが将来の大きな目標。たとえ舞台を作っても、一過性の演奏ではガムランマップに加わりません。そのためには続けること。このブログみたいにコツコツと…です。読者のみなさん、来年もよろしくお願いします。

Walter Spies: A life in Art

2012年12月31日 | 
 那覇から浜松に引っ越したとき、本をかなり整理した経験から、今後は本を買うのを控えようと決心し、現在は絶対に「今、必要」という本以外は買わなくなった。そうなると意外にに買う本というのは少ないもので、バリでも、継続講読している雑誌以外、今回は7,8冊の芸能や宗教関係のインドネシア語の本を買ったくらいである。
 さて、今回、悩んだのが写真のワルター・シュピース研究の大著。これはでかくて重い。内容は研究書としてもすばらしく、さらに画集としても質が高いのである。でも僕は音楽学者だし、今すぐ使うかといえば疑問。しかも値段も1万円近くする。悩んで、悩んで…でも結局、買うことにした。以下のその理由である。
・ゼミの学生が1931年のパリ植民地博覧会におけるバリのグループによる上演芸能の研究をテーマに選んだから。
・店の最後の一冊だったから。
・Amazonでなぜかヒットしないから。
 一つ目の理由は若干のこじつけでもあるが、シュピースはこの公演に深く関与しているし、かなりの演出を加えた可能性もある。じゃあ、大学で買ってもらえばいいじゃない、となるのだが、そこはやっぱりPの病気。手元にないとだめなのである。二つ目については、まあ、本でなくてもよくあることで、特売で最後の一個残った洗剤とか、つい買っちゃうみたいな…。三つ目は検索の仕方が悪いのかなあ。ということで、悩んだわりには勝手に理由を作って、最後はあっけなく購入となる。私の大学の学生諸君は研究室にくればこの本が見られる。