植物の葉などに「こぶ」が付いていたり 実が異常に肥大していることがあり 内部に虫がいることが多く 虫えいとか虫こぶと呼んでいる 虫だけでなくダニや線虫 菌類 細菌でもコブが形成されることが分かって来て 菌えい 細菌えい・・を含めて広義の虫えいを「ゴール」という 実際に普通には虫こぶと呼んでいる
虫こぶは形成生物に何らかの刺激によって 寄生となる植物の細胞や組織が異常に増殖したり、肥大する
エゴノネコアシと名付けられた虫こぶはエゴノキに時折見かける
白い虫室を猫の足指に見立てたもの
形成者は「エゴノネコアシアブラムシ」
虫室を開いてみたら白い小さなアブラムシがぞろぞろ出て来た
置いておけば7月には虫室の先端が裂開して、有翅虫になったアブラムシが出て来てアシボソに移住する
アシボソでは葉身に見られ 秋になると再びエゴノキにやって来て卵を産み 卵で越冬する