17日(日)に真岡(栃木県)で開催された「SLフェスタ」を見学してきました。普段は圧縮空気で動くキューロク(9600形蒸気機関車)が、このフェスタのために借りてきた車掌車(貨物列車の最後尾につないでいた車両)を連結し、行ったり来たりしたのです。
撮影していたら、最後になって乗車券があまっているというアナウンスがあったので、せっかくなので硬券の乗車券を購入し、車掌車に乗ってしまいました!
車掌車に乗らないと撮れない画像が以下の2枚です。
そして、車掌車連結のイベントが終わると、「SLもおか」が茂木から戻ってくる時間となりました。急いで、キューロクは車掌車から切り離され、またこのフェスタのために駅構内で展示されていたC11ともども所定の位置についてスタンバイ。C12牽引の「SLもおか」が出発すると、蒸気機関車の3台並びが実現しました!
SL三昧の楽しい晩秋の休日でした!
撮影していたら、最後になって乗車券があまっているというアナウンスがあったので、せっかくなので硬券の乗車券を購入し、車掌車に乗ってしまいました!
車掌車に乗らないと撮れない画像が以下の2枚です。
そして、車掌車連結のイベントが終わると、「SLもおか」が茂木から戻ってくる時間となりました。急いで、キューロクは車掌車から切り離され、またこのフェスタのために駅構内で展示されていたC11ともども所定の位置についてスタンバイ。C12牽引の「SLもおか」が出発すると、蒸気機関車の3台並びが実現しました!
SL三昧の楽しい晩秋の休日でした!