
先日放送された「文章の書き方」などはむしろビジネスマンこそ見るべきだと思った。会社勤めの時代にもいろんな本を読んだり、いろんな先生の話を聴いたりしたものだが、「テストの花道」で紹介された方法ほど、わかりやすく、すぐ実践に使える方法には出会ったことがない。そのポイントは
1/書き抜き
テーマについて感じたことを書き出す。
2/な・た・も・だ
書き出したことについて「な・た・も・だ」を書いてみる。
な:なぜならば(そう思った理由は?)
た:たとえば(具体的にはどういうこと?)
も:もしも(設定を変えてみる。いろんな視点から考える。)
だ:だから(結論へ導く。)
3/作文から論文へ
・「です・ます」調を「である・だ」調に変える。
・複数の根拠をあげるetc.