NYタイム

筆者が興味・関心のある事や趣味に関して語るブログです。〔不定期更新〕

初打点・初ホームラン

2007-06-08 23:09:49 | プロ野球

 中日 8-7 西武 9回表に逆転された時には、これで4連敗かと思ったが、意外性の男 英智のタイムリーで逆転サヨナラ勝ち。

 我が家では、新聞でラジオ・テレビの解説・実況アナウンサーを見て、ドラゴンズのホームゲームの勝ち負けを予想する習慣がある。我が家では三○テレビで、○○(今日の解説者)が解説するとドラゴンズが負けるというジンクスがあるので、今日の試合は始まる前から心配だった。

 試合も、1回から先発の山本昌がいきなり3失点と暗雲が立ち込める展開になり、6回に福留のホームランで1点リードしたものの、9回表に守護神 岩瀬が2ランホームランを打たれ逆転され、先日の浜松での楽天戦の悪夢を思い出した(浜松の楽天戦のときも、○重テレビ解説○○のジンクスが見事に発動した)。

 テレビの中継はここで終わったので、まだチャンスはあると思い、東海ラジオを聞いていると、福留がフォアボールで出塁、2アウトから森野が粘りの内野安打で、1・2塁とし、英智が西武 小野寺の1球目をいきなり打ち、カブレラの横を抜ける3ベースで逆転した。サヨナラ勝ちしたというよりも、負けなくて良かったというのが、今日の試合の正直な感想です。今日勝つのと負けるのとでは、今後に向けても、大きな違いなので、今日勝った事は、非常に大きいと思います。

 今日は、英智のサヨナラヒットもそうですが、福留の交流戦初打点、さらに交流戦初ホームランが出た事が一番の好材料でしょう。昨日の記事でも、福留の復調がドラゴンズの上昇のカギと書いたので、これをきっかけに、明日からも中軸が打って勝ちが増える事を願います。 (文中 敬称略)