●阪神2-4中日○ オールスター後、背番号7の選手の一軍登録や某球団にマジックがついたりしたせいで、記事を書くモチベーションが上がらなかったため、ドラゴンズに関する話題は久々となります。
今日の試合は内容はともかく、吉見に勝ち星がついた、岩瀬にセーブがついた、この2点で十分だと思います。
吉見はハーラートップに並ぶ14勝(目指せ 最多勝!)をあげ、ここ最近セーブポイントが付く局面がほとんどなかったため、登板機会がなかった岩瀬が久々に登場し、ランナーは出したものの後続を抑え、久びさのセーブをあげました。
今日の試合で岩瀬は今季50試合目の登板となり、11年連続の50試合登板ということで、勤続疲労や年齢による衰えも指摘される中、大きな故障もなく、ドラゴンズに貢献してくれているというのは、ありがたいことです。
ドラゴンズは今季はリーグ2位がほぼ確定しつつあるが、セリーグの3位争いが混沌としてきました。今日のヤクルト-広島戦で広島が末永の3ランで逆転勝ちしたことで、広島・阪神の両チームにかなりのチャンスが出てきており、現時点で1.5ゲームはリードはしているものの、ヤクルトが3位争いから脱落する感じを受けました。現時点では、クライマックスシリーズ進出の確率は、広島と阪神がそれぞれ40%ヤクルトが20%(僕の予想はあまり当たらないので・・・)と予想します。
ドラゴンズとの対戦成績・個人的なチームの好き嫌いは抜きにして考えると、僕個人としては広島にクライマックスシリーズに進出してもらいたい気がします。今季の戦いぶりを見て、来季以降への可能性を最も感じるのが広島という一番の理由ですが、広島に関しては、今季もAクラスに入れないと、来季以降も「何かが足りない」で終わる気もします。
明日以降も試合は続きますが、プロ野球に関する話題は、クライマックスシリーズまでは、ほぼ開店休業状態になりそうです。 (文中 敬称略)