おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

美味しい匂い

2007年05月16日 22時28分31秒 | 料理・お菓子
今日、数ヶ月ぶりにパンを焼き、家中に美味しい匂い が充満した。
朝10時から作りはじめて、お昼1時にようやくいつものバターロールを味わった。

私のパンづくりは、3年前、手づくりパンの体験教室から始まった。
体験教室で食べた つくりたてのパンのおいしさにすっかりはまってしまった。
すぐその場でパンコースに入学した。
1ヶ月1回で、6ヶ月のコース。

全くの手づくり。材料を混ぜ合わせ、調理台の上でこねるのではなく、たたきながら生地を作ってゆく。
教室では発酵器の中で発酵させるが、自宅では発酵器の代わりに、発泡スチロール製のりんご箱を使う。
発酵の条件である温度と湿度は、りんご箱の中にマグカップ1個に熱湯を入れて置き、蓋をすれば代用できる。
仕上げ発酵をした後、オーブンで焼き上げる。

6ヶ月コースで学んだパンの種類は13種類。初級コースです。
ブレッチェン、あんぱん、かのこうぐいす、チーズパン、イギリスパン、レーズンブレッド、甘食、ピザ、リブレパン、プルマン(食パン)、胚芽パン、ロールパン、バターロール。

すべてをその都度、自宅で作ってみた。思うように出来なかったものも
1~2種あったが、殆どおいしく出来た。
教室を終了してからも、生地の中に紅茶や、ココアを入れて見たりして、あれこれ試行錯誤しながら、楽しんだ。

友達にも何度か味わっていただいた。
私の一番のおすすめは、バターロールの生地であんぱんやレーズンパンを作ることです。

これから暖かくなると、パンを作るのに適した室温になるので、またいろいろ
作って、みんなに喜んでいただこうかなと、思っている。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする