5月29日(土)
高岡おとぎの森公園にて、29,30日の2日間”バラ展”が開催されています。
今日、行ってみたが、殆ど蕾の状態で、まだまだ早すぎます。
開花しているものも、今年の花は痛みがひどいものが多いのです。
特に黄色や白色のばらは、きれいではありません。
蕾までも傷が付いたようになっています。雨と低温のせいなのでしょうか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/a8002958cd806f52bc088ae751200c8d.jpg)
入口のアーチは満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/7af6d8297ef097ecd1ca08c84d7ef76a.jpg)
アーチになっているコクテール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/b943bace29daf13e76d9600c5148d2cc.jpg)
真っ赤なノックアウト
屋内のバラ展も、いつもより華やかさがなく、ちょっとガッカリしました。
切花の品評会もあり、金賞のばらでさえも、花びらが傷ついて見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/7fb313bdc992b6b8d9bae5bf86824ce3.jpg)
金賞の一本バラ(名前は?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/15/344f2fad9ef4d49eed7ec6260b9f4a3b.jpg)
懸崖作りのバラ「花見川」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/06e84708ec0fc8b19721d1b93c70b13d.jpg)
房咲きのバラ「マチルダ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/d05880c5231a26986eaddb5d9722ba0d.jpg)
我が家の「マチルダ」なぜか一本咲き
来週あたりにもう一度、見に行こうと思います。
高岡おとぎの森公園にて、29,30日の2日間”バラ展”が開催されています。
今日、行ってみたが、殆ど蕾の状態で、まだまだ早すぎます。
開花しているものも、今年の花は痛みがひどいものが多いのです。
特に黄色や白色のばらは、きれいではありません。
蕾までも傷が付いたようになっています。雨と低温のせいなのでしょうか?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/56/a8002958cd806f52bc088ae751200c8d.jpg)
入口のアーチは満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/7af6d8297ef097ecd1ca08c84d7ef76a.jpg)
アーチになっているコクテール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/b943bace29daf13e76d9600c5148d2cc.jpg)
真っ赤なノックアウト
屋内のバラ展も、いつもより華やかさがなく、ちょっとガッカリしました。
切花の品評会もあり、金賞のばらでさえも、花びらが傷ついて見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/7fb313bdc992b6b8d9bae5bf86824ce3.jpg)
金賞の一本バラ(名前は?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/15/344f2fad9ef4d49eed7ec6260b9f4a3b.jpg)
懸崖作りのバラ「花見川」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/06e84708ec0fc8b19721d1b93c70b13d.jpg)
房咲きのバラ「マチルダ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/d05880c5231a26986eaddb5d9722ba0d.jpg)
我が家の「マチルダ」なぜか一本咲き
来週あたりにもう一度、見に行こうと思います。