10月8日(水)
朝夕、肌寒ささえ感じるようになり、立山は昨年より1週間早く、昨日初冠雪でした。
昨年、初冠雪の日に登ったことを思いだしました。
わが家の秋バラ、1輪づつ咲きはじめました。
いつものバラですが、今年は少し遅めです。
ハーモニー:我が家で1番古いバラです。香りが良くて、切り花にして玄関に活けると
1本でも甘い香りに癒されます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/d619b08aa746e96efe48b49adfdfa342.jpg)
センチメンタル:赤に白の斑入りの花びら、その時によって、白に赤の斑入りになる花びら
とても可愛くて美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a0/298ca3a282a7b4dc3d56209ebbb54f19.jpg)
クィーンエリザベス:やさしいピンクが、澄み切った秋空に似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/4b6927a12010e4495eec8b39ecb06daf.jpg)
マチルダ:とっても強くて、夏バラが終わって1週間後に又咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/5bb2d42c994b483ca539dae51ff6f018.jpg)
他のバラも次々と蕾が上がってきているので、楽しみに待ってます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
絵手紙教室で、友達から生のピーナッツをいただきました。
生のピーナツを見たのは、初めて。さらに
とっても大きくて、お店に売られているピーナツの3倍ぐらいの大きさです。
「おおまさり」という品種だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/196272f86562ebc7dae9f3a6d172363e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9a/7664aa2fc6aaa4d53138f3873245349f.jpg)
千葉のご親戚の方から頂いた貴重なピーナッツのおすそ分けでした。
まず茹でてみました。割ってみると、中身は白い薄皮に包まれていました。
茶色い薄皮に包まれているピーナッツしか知らない私。
食べてみると、もっちりと柔らかく、
カリッとしたピーナッツを想像していた私には不思議な感覚でした。
でも、茹でたピーナッツも香ばしくておいしいのです。
生まれて初めて食べた、特大ピーナッツでした。
朝夕、肌寒ささえ感じるようになり、立山は昨年より1週間早く、昨日初冠雪でした。
昨年、初冠雪の日に登ったことを思いだしました。
わが家の秋バラ、1輪づつ咲きはじめました。
いつものバラですが、今年は少し遅めです。
ハーモニー:我が家で1番古いバラです。香りが良くて、切り花にして玄関に活けると
1本でも甘い香りに癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/d619b08aa746e96efe48b49adfdfa342.jpg)
センチメンタル:赤に白の斑入りの花びら、その時によって、白に赤の斑入りになる花びら
とても可愛くて美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a0/298ca3a282a7b4dc3d56209ebbb54f19.jpg)
クィーンエリザベス:やさしいピンクが、澄み切った秋空に似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/4b6927a12010e4495eec8b39ecb06daf.jpg)
マチルダ:とっても強くて、夏バラが終わって1週間後に又咲きだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/5bb2d42c994b483ca539dae51ff6f018.jpg)
他のバラも次々と蕾が上がってきているので、楽しみに待ってます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
絵手紙教室で、友達から生のピーナッツをいただきました。
生のピーナツを見たのは、初めて。さらに
とっても大きくて、お店に売られているピーナツの3倍ぐらいの大きさです。
「おおまさり」という品種だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/196272f86562ebc7dae9f3a6d172363e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9a/7664aa2fc6aaa4d53138f3873245349f.jpg)
千葉のご親戚の方から頂いた貴重なピーナッツのおすそ分けでした。
まず茹でてみました。割ってみると、中身は白い薄皮に包まれていました。
茶色い薄皮に包まれているピーナッツしか知らない私。
食べてみると、もっちりと柔らかく、
カリッとしたピーナッツを想像していた私には不思議な感覚でした。
でも、茹でたピーナッツも香ばしくておいしいのです。
生まれて初めて食べた、特大ピーナッツでした。