おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

夢の平コスモスウォッチングと散居村展望台

2014年10月17日 18時59分06秒 | ドライブ
 10月16日(木)
    
      朝からとても良いお天気!。こんな日はどこかへ出かけたくなる。    
       砺波市夢の平スキー場で開催(10/4~10/19)されている
           ”コスモスウォッチング”に行きました。

           

        

    先日の台風19号の影響で、あまり綺麗ではないかもしれないと思いながら、
           自宅から車で1時間、夢の平に到着。
      平日なので、第一駐車場は満車でしたが、その他はガラガラ。
           駐車料金も平日は無料です。(土、日、祭日は500円)

        100万本のコスモスが揺れる会場は、まだまだ見頃!。
       フェアは終盤ですが、台風の影響も少なかったようで、綺麗でした。
       

            

      赤、白、ピンクの色とりどりのコスモスが、青い空の下で一面に咲いている景色は
               何度見ても素晴らしい!!

        
                   

         

            イエローコスモス(白っぽいイエロー)
   
    
       花の中を歩きながら、コスモスの優しい香りを胸いっぱいに吸い込みました。

           花の中で写真を撮ったり、お弁当を広げたり、
        赤い帽子がかわいい幼稚園の子供たちも、花の中を散歩中        
      
        最上部には、コスモスで書かれた「となみ」の文字も綺麗です。

      斜面の中程から下のコスモスは、背の高い種類で、中程から上の方は、
           背丈の低いコスモスが植えられています。
     背丈の低いコスモスは、咲く時期が若干遅いのでしょうか、花は小さいがとても綺麗でした。

         一番上から、順に下へと歩き、芝生広場のテントの中で、
          広場の売店で買った山菜そばと山菜ごはんで昼食。
        そばは地元の”せんだん蕎麦”、コシのある美味しいお蕎麦でした。

      昼食後、売店で地元野菜の大きな赤カブと白菜、砺波チューリップ球根を買って
              散居村展望台へと向かった。

         散居村展望台からは、美しい”となみの散居村”の風景はもちろん
             はるか日本海まで一望できるのです。
        

        ↓ 散居村の四季はこの通り美しい
        

         砺波平野の散居村は、「カイニョ」と呼ばれる屋敷林に囲まれた家が
           点在し、緑に覆われた小島が大海原に浮かぶ姿にも似て大変美しく
           日本の農村の原風景と言われています。
       
       
       このような展望台があることは知っていたが、来たことが無かったので
                とても感動しました。

         美しい風景を堪能した後は、山越えをして庄川水公園までドライブ。

         
         合口ダムや庄川水記念公園の大噴水、庄川ウッドプラザを見学し
                名物のゆずソフトを味わいました。
         庄川清流温泉を使った「足湯」も観光客で賑わっていました。



            近くの観光スポットも、時々はいかがですか?
         
       
       

        


    


    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする