8月7日(土)、8日(日)、県内最大級の夏祭りである「富山まつり」の主要行事となった
「第18回 よさこいとやま」が開催されました。
私達”あいの風ステップ21”のチームも参加、今年で参加回数16回となりました。
私は途中からの参加で11回目、11年間も踊っているんだと、自分でも驚いています。
連日33~4℃の猛暑日が続いている富山では、熱中症がとても心配されましたが、
城址大通りの並木道や城址公園特設ステージと県民会館ステージの3か所で、
2日間とも、それぞれ4回、全員元気によさこいを演舞することができました。
出番の合間をぬって、城址大通りの演舞を写してきました。
今年は、昨年より暑かったせいか、私たちの控室のある県民会館5階までを
上がったり下がったりするのが辛くて(エレベーターで)、あまりいい写真が
撮れませんでした。
でも、今回の「大賞」に輝いた「湊や」の踊りをたまたま撮ってあったので、
ラッキーでした。
3年連続大賞に輝いた「湊や」(射水市)・・今回は水兵さんの衣装でかわいい!

躍動感あふれ、 元気いっぱい!、

笑顔がすてきなお嬢さん

手ブレで、イケメンもぼやけちゃった~

又、東京からの特別招待チーム「天空しなと屋 しん」の演舞も撮ってありました。
若さあふれるダイナミックで華麗なよさこいに、沿道の観衆も掛け声や拍手で応援
踊り子さんたちと一体になって楽しんでいるようでした。
「天空 しなと屋 しん」(東京都)・・・衣装も化粧もやはり、ステキ!!


よさこいに酔いしれているようなお顔でしょ!

夜の部では、衣装も変化しています

「Rey華繚乱」(黒部市)・・地方車の上からの、なま歌も流れます


くるくると傘も回して、賑やかに。

ロードの合間に城址公園ステージを覗くと たくさんの屋台が並んでいました。

「プリティーキッズ」(富山市)・・真っ赤なスカートで元気いっぱい!

再びロードに戻ると、「お気楽とやま 飛び跳ね隊 越中舞人」(富山市)の地方車の
大音響に合わせて、


飛び跳ねる踊り子さん

小さな踊り子さんも、とってもお上手!

青い目のお嬢さんも一緒に!

「やぶさめ小町」(射水市)・・子供たちの衣装がかわいいわ~

毎年上位入賞のチームを撮りたかったのですが、
たったこれだけの撮影でも、汗だくになり、疲れたので、終りにしました。
今年の私たちの衣装で!「あいの風 ステップ21」魚津教室のみなさんです。

暑い中、体調に気を付けながら、2日間を無事終えることができました。
お世話くださいました皆様、ありがとうございました。
「第18回 よさこいとやま」が開催されました。
私達”あいの風ステップ21”のチームも参加、今年で参加回数16回となりました。
私は途中からの参加で11回目、11年間も踊っているんだと、自分でも驚いています。
連日33~4℃の猛暑日が続いている富山では、熱中症がとても心配されましたが、
城址大通りの並木道や城址公園特設ステージと県民会館ステージの3か所で、
2日間とも、それぞれ4回、全員元気によさこいを演舞することができました。
出番の合間をぬって、城址大通りの演舞を写してきました。
今年は、昨年より暑かったせいか、私たちの控室のある県民会館5階までを
上がったり下がったりするのが辛くて(エレベーターで)、あまりいい写真が
撮れませんでした。
でも、今回の「大賞」に輝いた「湊や」の踊りをたまたま撮ってあったので、
ラッキーでした。
3年連続大賞に輝いた「湊や」(射水市)・・今回は水兵さんの衣装でかわいい!

躍動感あふれ、 元気いっぱい!、

笑顔がすてきなお嬢さん

手ブレで、イケメンもぼやけちゃった~

又、東京からの特別招待チーム「天空しなと屋 しん」の演舞も撮ってありました。
若さあふれるダイナミックで華麗なよさこいに、沿道の観衆も掛け声や拍手で応援
踊り子さんたちと一体になって楽しんでいるようでした。
「天空 しなと屋 しん」(東京都)・・・衣装も化粧もやはり、ステキ!!


よさこいに酔いしれているようなお顔でしょ!

夜の部では、衣装も変化しています

「Rey華繚乱」(黒部市)・・地方車の上からの、なま歌も流れます


くるくると傘も回して、賑やかに。

ロードの合間に城址公園ステージを覗くと たくさんの屋台が並んでいました。

「プリティーキッズ」(富山市)・・真っ赤なスカートで元気いっぱい!

再びロードに戻ると、「お気楽とやま 飛び跳ね隊 越中舞人」(富山市)の地方車の
大音響に合わせて、


飛び跳ねる踊り子さん

小さな踊り子さんも、とってもお上手!

青い目のお嬢さんも一緒に!

「やぶさめ小町」(射水市)・・子供たちの衣装がかわいいわ~

毎年上位入賞のチームを撮りたかったのですが、
たったこれだけの撮影でも、汗だくになり、疲れたので、終りにしました。
今年の私たちの衣装で!「あいの風 ステップ21」魚津教室のみなさんです。

暑い中、体調に気を付けながら、2日間を無事終えることができました。
お世話くださいました皆様、ありがとうございました。