5月7日(月)
ゴールデンウィークも終わり、いよいよバラのシーズンです。
今年は、バラも例年より少し早く咲いてくれました。
真っ赤なバラ、アンクルウォルターは、もう2~3個咲いたのですが、
お顔がお隣のほうに向いているので、上手く撮れずようやく1枚撮れました。
アンクルウォルター(5月2日)
沢山の蕾が上がってきているので、一斉に咲くのを待っています。
雨をたっぷり含んだ蕾たち(5月8日)
ほかにも、プリンセスミチコ、アンネフランク、アイスバークなどの
蕾も膨らんできました。
プリンセスミチコ(5月8日)
アンネフランク(5月6日)
暖かな陽ざしを待っているバラたちです~。
そうそう、友達から小さなお花をいただきました。
八重咲きユーフォルビア(ダイアモンドスター)宿根草だそうです。
花壇の縁取りなどに良いようですが、植木鉢で株が増えたら移し替えましょう。
昨年たった1本しか咲かなかったピンク色のミヤコワスレが、
こんなに沢山花を咲かせました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゴールデンウィークも終わり、いよいよバラのシーズンです。
今年は、バラも例年より少し早く咲いてくれました。
真っ赤なバラ、アンクルウォルターは、もう2~3個咲いたのですが、
お顔がお隣のほうに向いているので、上手く撮れずようやく1枚撮れました。
アンクルウォルター(5月2日)
沢山の蕾が上がってきているので、一斉に咲くのを待っています。
雨をたっぷり含んだ蕾たち(5月8日)
ほかにも、プリンセスミチコ、アンネフランク、アイスバークなどの
蕾も膨らんできました。
プリンセスミチコ(5月8日)
アンネフランク(5月6日)
暖かな陽ざしを待っているバラたちです~。
そうそう、友達から小さなお花をいただきました。
八重咲きユーフォルビア(ダイアモンドスター)宿根草だそうです。
花壇の縁取りなどに良いようですが、植木鉢で株が増えたら移し替えましょう。
昨年たった1本しか咲かなかったピンク色のミヤコワスレが、
こんなに沢山花を咲かせました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~