11月18日(水)
久しぶりに鮎を食べに行こうと、庄川水記念公園の「鮎の里」へ行ってきました
お天気が良いせいか、駐車場はほぼ満車。
「鮎の里」は、水記念公園の公共駐車場を利用することになってます。
予約なしで行ったので、相当待たなければならないかな~と思って
お店に入ると、10分余り待つだけで、テーブルに案内されました。
窓から駐車場と舟戸ダムが見えます
お店の中は、やはり混んでいて、それでもゆったりとテーブルが並べられていて、
窓を開けての換気や、空気清浄機などが稼働されていて、
コロナ対策がしっかり行われているようでした。
調理場では、串に刺された鮎が炭火の周りに立てられて、塩焼きされてます。
鮎の香ばしい香りが、店内に漂っていました。
ランチは、塩焼きの鮎3匹、鮎のから揚げ、鮎の酢の物、付け出し(柚子柑)
ご飯、みそ汁、漬物のセット(2,700円税別)
塩焼き鮎は、少し小さめだったからでしょうか、
一人4匹で2人分8匹がお皿に載せられてました。
焼きたての鮎は、頭から尻尾まで、骨も全部食べることができ、とってもおいしかった。
さらに、から揚げも、酢の物も、すべておいしくいただきました。
支払いは先月26日に買った、Go To Eat を使いました
久しぶりに鮎を食べに行こうと、庄川水記念公園の「鮎の里」へ行ってきました
お天気が良いせいか、駐車場はほぼ満車。
「鮎の里」は、水記念公園の公共駐車場を利用することになってます。
予約なしで行ったので、相当待たなければならないかな~と思って
お店に入ると、10分余り待つだけで、テーブルに案内されました。
窓から駐車場と舟戸ダムが見えます
お店の中は、やはり混んでいて、それでもゆったりとテーブルが並べられていて、
窓を開けての換気や、空気清浄機などが稼働されていて、
コロナ対策がしっかり行われているようでした。
調理場では、串に刺された鮎が炭火の周りに立てられて、塩焼きされてます。
鮎の香ばしい香りが、店内に漂っていました。
ランチは、塩焼きの鮎3匹、鮎のから揚げ、鮎の酢の物、付け出し(柚子柑)
ご飯、みそ汁、漬物のセット(2,700円税別)
塩焼き鮎は、少し小さめだったからでしょうか、
一人4匹で2人分8匹がお皿に載せられてました。
焼きたての鮎は、頭から尻尾まで、骨も全部食べることができ、とってもおいしかった。
さらに、から揚げも、酢の物も、すべておいしくいただきました。
支払いは先月26日に買った、Go To Eat を使いました