11月22日(日)晴
11月18日の「鮎の里」でのランチを終えて、
庄川水記念公園の庄川水辺散策路を歩いてきました
モミジの木が少ないので、紅葉も今一つ、物足りない散策路でしたが、
ゆったりと流れる庄川と、色づいた山々を眺めながら1時間余り歩きました
水記念公園のシンボル・回る噴水

紅葉の山と舟戸ダム


モミジのトンネル

鮮やかな朱の橋とモミジ



その後、木彫りの町、井波の瑞泉寺へと向かいました
街中の彫刻の飾り

荘厳な山門と、本堂、太子堂、鐘楼堂等、は、井波大工の代表的建造物として名高い建物です
山 門

本 堂

太 子 堂

鐘 楼 堂


静かな境内

それらを背景に、イチョウや、モミジなど、美しい景色を見ることができました。
本堂は雪囲いの工事が始まっていて、散りゆくモミジとともに、
間もなくおとずれる冬の準備が始まっていました
11月18日の「鮎の里」でのランチを終えて、
庄川水記念公園の庄川水辺散策路を歩いてきました
モミジの木が少ないので、紅葉も今一つ、物足りない散策路でしたが、
ゆったりと流れる庄川と、色づいた山々を眺めながら1時間余り歩きました
水記念公園のシンボル・回る噴水

紅葉の山と舟戸ダム


モミジのトンネル

鮮やかな朱の橋とモミジ



その後、木彫りの町、井波の瑞泉寺へと向かいました
街中の彫刻の飾り

荘厳な山門と、本堂、太子堂、鐘楼堂等、は、井波大工の代表的建造物として名高い建物です
山 門

本 堂

太 子 堂

鐘 楼 堂


静かな境内

それらを背景に、イチョウや、モミジなど、美しい景色を見ることができました。
本堂は雪囲いの工事が始まっていて、散りゆくモミジとともに、
間もなくおとずれる冬の準備が始まっていました