おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

ミニ薔薇

2012年02月28日 11時12分28秒 | 季節の花
        かわいいミニ薔薇を、行きつけのお店でいただきました。

             

       渋い赤に白が混じっていて、なんとなくシックな感じを受けました。

   薔薇についていたタグには、「ポールセンローズ」パレードシリーズと書かれていました。
     インドア用のポットローズで、直径10cmの、小さな鉢に入っています。
              濃い緑の葉も、とても綺麗です。

          


          


           日当たりのいい、窓辺に飾ってあげました。


   ポールセンローズとは・・
    デンマークにあるバラの育種130年の歴史と信頼のあるトップメーカー
    PoursenRoserA/S社が育種したバラです。
    薔薇は庭などに地植えするものだったのを、ポットでも楽しめることができるようにと、
    1970年代後半ポットローズの育種に成功したのです。



          暖かくなったら、もう少し大きめの鉢に植え替えて
            お花をいっぱい咲かせたいものです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五箇山豆腐 | トップ | 伊豆ドライブ旅行①(高岡~土... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デンマークのバラ (りこぴん)
2012-02-29 11:25:44
こちらにもこんにちは~
今日は生憎の雪ですが伊豆ドライブはお出かけですか?
ステキな斑入りのバラですね~いいものをいただきましたね~
我家にも室内用のバラがあるんですよ。
3年前にフォーエバーローズという鑑賞期間の大変長いポットローズを買いました。
確かそれもデンマークのものでローズフォーエバー社によって 開発されたものでした。
この斑入りによく似たオレンジ色のもあります。
でも今は外に出しっぱなしですので普通のバラになっちゃったかもしれません。
北欧は冬が長いから室内で長いこと楽しめるこの様なバラが改良されたのでしょうね?
バラの世界も色々でその国の気候にも合う様に
楽しみ方も工夫されているんですね~☆
返信する
Unknown ()
2012-03-01 00:14:32
直径10cの鉢では、本当に小さくてかわいいのですね。
温かい日差しで、春を感じさせます。
遠いデンマークに心を馳せながら眺めるのも一興ですね。
返信する
りこぴんさんへ (ヒマ子)
2012-03-03 11:33:25
こちらへもコメントありがとうございます。
29日は伊豆の山は積雪があり、土肥から修善寺へ抜ける峠越えが、大変でした。

バラのことは、さすがにりこぴんさんです。
お詳しいですね~。
寒い国で開発された室内用のミニバラだということは、
バラに付いていたタグで、ようやく理解した私です。
沢山の種類があるようですし、違った色のものも、育てたいと思います。


返信する
姫様へ (ヒマ子)
2012-03-03 11:45:07
29日から2日まで留守にしていました。
返事が遅れましてごめんなさい。

デンマークで開発されたバラだなんて、全く知りませんでした。

ちょうど、お日様が射しこむ窓辺に似合ってる
ように感じたので、急遽書きました。
小さくてもちゃんと花が咲くのは、温室で
育てられているからでしょうね。
返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事