1月31日(日)
出かけたついでに、古城公園の梅林に立ち寄りました。
今年の冬は、降雪も多く、寒さも厳しかったので、まだまだだろうと思っていました。
でも、梅は、ぽつぽつと咲いていました。
早咲きの「トウジ(冬至)」、「ベニトウジ(紅冬至)」、「カゴシマコウ(鹿児島紅)」の三種類。
左から
「トウジ」は、一重の白色、冬至の頃に咲くところからこの名前が付いたとのこと。
「ベニトウジ」は、一重の薄桃色、「トウジ」と同じ種類。
下は、
「カゴシマコウ」、一重の濃い紅色、やはり早咲きの種類。
等、それぞれの木に、名前の札が付いていました。
花にそっと顔を近づけると、とてもやさしい香りがしました。
ここには、このほかにも何種類もの梅が植えられています。
見ごろは、”まだまだ”と思われた梅林でした。
昨年訪れた、和歌山県みなべ町の梅林は、今日31日が開園です。
きっと、今頃は綺麗に咲いているだろうな~と、そのときのことを思い浮かべました。
出かけたついでに、古城公園の梅林に立ち寄りました。
今年の冬は、降雪も多く、寒さも厳しかったので、まだまだだろうと思っていました。
でも、梅は、ぽつぽつと咲いていました。
早咲きの「トウジ(冬至)」、「ベニトウジ(紅冬至)」、「カゴシマコウ(鹿児島紅)」の三種類。
左から
「トウジ」は、一重の白色、冬至の頃に咲くところからこの名前が付いたとのこと。
「ベニトウジ」は、一重の薄桃色、「トウジ」と同じ種類。
下は、
「カゴシマコウ」、一重の濃い紅色、やはり早咲きの種類。
等、それぞれの木に、名前の札が付いていました。
花にそっと顔を近づけると、とてもやさしい香りがしました。
ここには、このほかにも何種類もの梅が植えられています。
見ごろは、”まだまだ”と思われた梅林でした。
昨年訪れた、和歌山県みなべ町の梅林は、今日31日が開園です。
きっと、今頃は綺麗に咲いているだろうな~と、そのときのことを思い浮かべました。
近いうちに行かなければなりませんね。
もう、雪釣り取ってあるみたいですね。
花が咲いているとき、あれがあると台無しですから。
もう、梅が咲いていましたか。
すっかり、冬ごもりで出歩かずに
いました。もう、節分ですよね。
公園にも出かけてみます。
いいえ、雪吊りは、まだはずされていません。
今月半ばすぎぐらいが、ちょうど良いかもしれませんね。
公園は、まだまだ冬のたたずまいです。
一部分しか歩いていませんが、日陰には、
雪も残っていますし、花は、梅がぽつぽつと
椿が少し見えました。