おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

暖か~な1日

2013年03月07日 16時57分33秒 | 季節の花
  3月7日(木)
         今日は最高気温が22℃と、5月中旬のような暖かな1日でした。
            午後からの半日は、室内では暖房なしで過ごせました。
       お布団を干すと、ふかふかになりましたが、花粉や中国からのPM2.5が気になり
           取り込むときは、いつもより丁寧にはたきました。

            クリスマスローズを覗いてみると、蕾が上がってきてました~♪
                   

         先週から殆ど毎日覗き込んでいたものの、小さな小さな姿しか見えず
             蕾が大きくなるのを待ちこがれていました。
        やはり今日のような太陽と気温がクリスマスローズには必要なんですね~。


           チューリップの芽も、伸びてきましたよ。
        昨年秋に球根をたくさんいただいたき、全部植えたのでとても楽しみなんです。


         そうそう、とっても寒かった1月にバラ「白秋」に蕾ができ、

           

             ずーっと蕾んだままでした。
      開かずにこのまま枯れるかな~と思いながら、そのままにしておきました。
       ところが、2月末から暖かな日が何日かあり、蕾が膨らんできたのです。

        

          そして今日、真っ白で大きな「白秋」が、花開きました。

         

          ずーっと寒さに耐えて、立派に咲いてくれてありがとう!と・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第41回富山県蘭まつり大会 | トップ | 楽今日館と田尻池の白鳥(富... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2013-03-08 00:10:49
これから、ヒマ子さんお楽しみな季節が訪れますね。
クリスマスローズ、覚えたばかりの花です。
バラも清楚でいいですね。
せめて、四季彩館でも行きますか。
返信する
日焼けしました (植留花夢)
2013-03-08 01:04:40
本当に暖かい(と言うよりある意味暑い)一日でした。気象台の発表では伏木で22℃を超えたとか、一日屋外作業につきあっていたら日焼けしたようで顔ヒリヒリです。
花の蕾・芽の育ちも進みます。
白秋の真っ白い花綺麗ですネ、待った甲斐があったと言えると思います。
さて、花との戦いの日々ももうすぐです。
返信する
Unknown (ヒマ子)
2013-03-08 17:28:26
姫様
少しずつ植木鉢を庭に出していますが、バラはまだ
屋根の下に置いてあります。
もう雪は降らないと思いますが、心配で・・。
お花で忙しくなるのは、苦になりませんね~。
クリスマスローズも種類を増やしたい花の一つです。
四季彩館で、一足早い春を感じるのもいいですね。
返信する
日焼けに注意してね (ヒマ子)
2013-03-08 17:37:31
植留花夢さん
今日も暖かかったですね。
黄砂や花粉でスモック状態でした。
花粉症の方には辛い一日だったでしょうね。
町内の花壇づくりのお世話をされてるので、お忙しくなりますね。
春の日差しは、夏と同じくらい紫外線が強いですから
要注意ですよ。

絵手紙、信金東部支店に展示してあるそうですが、見られましたか?
私は、来週にでも行ってこようと思ってます。
返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事