スイス・アルプスの花々 ①では、白い花を集めました。
今回は、黄色と赤色の花たちです。
タラクサクム・オフィキナレ(セイヨウタンポポ)
ゲウム・モンタヌム(イワダイコンソウ)
セネキオ・インカヌス(サワギク)
ロトゥス・アルピヌス(ミヤコグサ)
ロイセレウニア・プロクムペンス(ミネズオウ)
グラキリアス
コエログロスム・ピリデ(アオチドリ)
後方白い花は、ミヌアルティア・ベルナ(タカネツメクサ)
今回は、黄色と赤色の花たちです。
タラクサクム・オフィキナレ(セイヨウタンポポ)
ゲウム・モンタヌム(イワダイコンソウ)
セネキオ・インカヌス(サワギク)
ロトゥス・アルピヌス(ミヤコグサ)
ロイセレウニア・プロクムペンス(ミネズオウ)
グラキリアス
コエログロスム・ピリデ(アオチドリ)
後方白い花は、ミヌアルティア・ベルナ(タカネツメクサ)
サワギク、日本のと海浜植物園でみたメキシコサワギクを書きましたが、それともちがいますね。国によっていろいろのようです。
セイヨウタンポポは、日本のものとよく似ています。解説によると、総包の外片が下に反るとか・・。良くわかりません。
サワギクは、分類上サワギク属に入ると言うことなので、違っているのかもしれません。
ゴメンナサイ!