5月13日(土)
午後から雨も止んだので、氷見市磯辺の古社「磯部神社」の藤を見に行きました。
今年は表年とのことで、ちょうど満開となった藤が見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/31a2984263353f9d1c01225e6e318a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/c21a572ebd751d30461eb25d14b010d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/c6f870682d8462d898b61504dc816531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fc/a8e894330e208443b20ab4b4ed087fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/07/cdc1d18bf969d7f77af4907407c87a5e.jpg)
ただ、曇り空だったため、鮮やかさが足りない、暗い画像になってしまいました。
それでも、見物客で賑わっていました。
磯部神社の後、高岡水道つつじ公園へ行ってみました。
ゴールデンウィーク中は、イベントなども開かれ賑やかだった公園は
ひっそりと静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/cf86496809cf0a26f55b3144c1bea4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/2aa892e2b1914c2ea84a357322199635.jpg)
ツツジのいい香りが漂っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ff/ff26706a47bf6a6b76c394ca647d2ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/3ebf8603838d19111e0c13f8f27bbd69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/7b3da5def232507d04029688cda536ab.jpg)
ツツジは、花が終わった場所がところどころにありましたが
まだまだきれいな赤や白のツツジが、深緑の公園に映えてきれいでした。
小さな藤棚もあり、つい先ほど見てきた「磯部神社」のツツジと
比較してしまいましたが、こちらのほうが色鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/2b565f9f60ab3960bcff6c01783f94c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/5b19ffbf84becea3c9074ea1d49a3c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/a3f15457be7a2ce438ca238b8e09c75a.jpg)
噴水と美女像とツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/a870ea2ec21f624dac988b24bcb602dc.jpg)
大きなタニウツギも満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/777e3e7ba9abee0cf6b136f7c4f5da60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/374c5fe38dd9070e0d617c74243feb0a.jpg)
~~~~我が家のバラ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
◎ 雨に濡れたクイーンエリザベス
鉢植えの一番咲は、挿し木で大きくなったバラです。
木が細くて、葉が少なくさびしいですが、
やさしいピンクで、凛としている姿が好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/ad668065569b73af12db186643ac26d8.jpg)
午後から雨も止んだので、氷見市磯辺の古社「磯部神社」の藤を見に行きました。
今年は表年とのことで、ちょうど満開となった藤が見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d3/31a2984263353f9d1c01225e6e318a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/c21a572ebd751d30461eb25d14b010d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/55/c6f870682d8462d898b61504dc816531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fc/a8e894330e208443b20ab4b4ed087fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/07/cdc1d18bf969d7f77af4907407c87a5e.jpg)
ただ、曇り空だったため、鮮やかさが足りない、暗い画像になってしまいました。
それでも、見物客で賑わっていました。
磯部神社の後、高岡水道つつじ公園へ行ってみました。
ゴールデンウィーク中は、イベントなども開かれ賑やかだった公園は
ひっそりと静かでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/cf86496809cf0a26f55b3144c1bea4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/2aa892e2b1914c2ea84a357322199635.jpg)
ツツジのいい香りが漂っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ff/ff26706a47bf6a6b76c394ca647d2ccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/3ebf8603838d19111e0c13f8f27bbd69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/7b3da5def232507d04029688cda536ab.jpg)
ツツジは、花が終わった場所がところどころにありましたが
まだまだきれいな赤や白のツツジが、深緑の公園に映えてきれいでした。
小さな藤棚もあり、つい先ほど見てきた「磯部神社」のツツジと
比較してしまいましたが、こちらのほうが色鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/2b565f9f60ab3960bcff6c01783f94c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/5b19ffbf84becea3c9074ea1d49a3c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/a3f15457be7a2ce438ca238b8e09c75a.jpg)
噴水と美女像とツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/a870ea2ec21f624dac988b24bcb602dc.jpg)
大きなタニウツギも満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/777e3e7ba9abee0cf6b136f7c4f5da60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e5/374c5fe38dd9070e0d617c74243feb0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
◎ 雨に濡れたクイーンエリザベス
鉢植えの一番咲は、挿し木で大きくなったバラです。
木が細くて、葉が少なくさびしいですが、
やさしいピンクで、凛としている姿が好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/ad668065569b73af12db186643ac26d8.jpg)
藤は~???HP探してみたけど~水道公園にも???
記憶が薄らいで~情けないけど ^^;
笑って誤魔化します
藤の季節でなければ、気が付かないかもしれませんね。
氷見・磯部神社の野生の藤は、けっこう人気があって、
もう何度も見てます。