おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

お正月に向けて

2015年12月26日 17時32分31秒 | 日々の話題
        12月26日(土)
         
         今年のクリスマスはとても暖かでした。
         ホワイトクリスマスは、近年ほとんど経験のない北陸です。

         先日、今年最後の陶芸教室の後、友達とランチをと「ゆず庵」へ行きました。

         「冬の松花堂御膳」をいただきましたが、たっぷりの量にお腹がいっぱい。
        
           小さなお鍋と、食後にドリンクとデザートが付いて1,280円です。
         

          

         お店の中は、暖房しているせいもあるが、鍋料理の熱とも
         あいまって、すごく暖かというより、暑いくらいでした。

        帰宅後、クリスマス飾りを片づけ、お正月用にと描いた色紙を出してみました。

            

     絵手紙教室で描いた下手な海老と来年のえと、申の土鈴も一緒に飾ることにしました。
             どちらも自分の作品ですが、我慢して・・・。

            

        また、たくさんの実をつけた万両も、お正月に一役かってくれそうです。
            
            

        
          毎日暖かくて、1週間後に新年を迎えるという実感がわかないが、
                 徐々に準備しなくては・・。
        
             
           

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚の駅「生地」と春日温泉「... | トップ | お正月用フラワーアレンジメント »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご馳走 (Tokiko.M ”・_・」)
2015-12-26 19:44:31
コンバンワ 何だカンだ 残り5日で?
ご馳走は 何故食べきれないほどにするんでしょう?
適量って人其々だと思うけど デザートも出ることだし程々って訳にはいかないのかねぇ?

正月準備楽しそうですね~♪
返信する
Tokiko.Mさんへ (ヒマ子)
2015-12-27 16:21:37
こんにちは~
なんとなく気忙しくなってきましたね。
富山市は4cmの積雪とか?寒くなってきました。

新年会用の下見もかねて、注文したのですが、
もう少し量の少ないものに変更するかもしれません。

正月準備、今日はアレンジメントフラワーの講習会に行ってきました
返信する
Unknown ()
2015-12-27 21:30:57
お徳感のあるご馳走ですね、
ゆず庵、イオンへ行く道に出来た比較的新しい店ですね。
いつも、横目で見ながら通り過ぎていました。
今度、寄らなくちゃ!
お正月飾り、すっかり整いましたね。
手作りで飾れるのは、羨ましい!
私も、今日、変えました
返信する
姫様へ (ヒマ子)
2015-12-28 17:28:41
ゆず庵、おすすめです。
味も良いですし、新しいので店内も明るくてきれいです。

正月飾り、自作のものでセンスも無く恥ずかしいですが
飾りました。
返信する
良いお年を~♪ (りこぴん)
2015-12-28 17:43:56
ヒマ子さんこんばんは~!

またまた、のんびり訪問でごめんなさい。
今年は暖冬ですよね。やっぱり雪少ないですか?
ゆず庵の松花堂御膳 これで1280円てお安いですね。
こちらでは2千円以上はしそうです。

絵手紙の海老も申の土鈴もお上手ですよ。
特に海老が生き生きしてかっこいいです。

私も今日、玄関や床の間をお花で飾りました。
1階のキッチンに移ったらすっかりこの家の主になった気分です(笑)

今年はブログさぼりばっかりでしたが
来年は何とか、でも無理しないで続けていきたいです。
早いですけど、良いお年を~☆
返信する
りこぴんさんへ (ヒマ子)
2015-12-28 20:40:07
こんばんは~

お忙しい中、ありがとうございます。
雪、全く降ってないんですよ。
暖かいので、もうすぐお正月なんて気がしないのですが、
準備はしておかなくてはと・・。
センスの悪い飾りですが、あとお花も活けてと
思っています。

明日、床の間や仏壇、神棚にお正月用のお花を飾ります。
30日には、息子たちが帰ってきますので、おせちも
日持ちするものから作り始めようかなと、思ってます。

りこぴんさんのブログは、おしゃれで美しい楽しいブログです。
来年も拝見させてくださいね。
どうぞ良いお年を

返信する

コメントを投稿

日々の話題」カテゴリの最新記事