![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e2/3c36976bf80d2d63343b9b3940c73b61.jpg)
ここ大曲では、正月三が日にはJRの遅延も多くなく、雪が降ったもののその量はたかが知れていて、大きな影響はありませんでしが。しかし、山陰では国道やJRの不通が続きまた秋田県北や岩手県では停電もあったようです。
昔と違って、停電もかなり少なくなってきましたが、一方で電気製品の使われる割合も高くなってきたので、特に冬、停電になると、暖房器具の大半も電気で動いているため、寒い中で過ごさなくてはならなくなります。
一般の家庭では、そういう時には布団を被るなど、あの手この手でしのぐ事も出来るでしょうが、宿泊施設で冬季の停電となると、どう対処できるか、平常時から考えておく必要があります。一応、旧式の全手動式ストーブは確保してありますが、たまには引っ張り出して試運転しておく必要を今回のニュースで感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)