昨晩も雪は降り続けたものの、気温が-1℃まで少し上がってきたこともあり、屋根の雪が昨晩はゴンゴン落ちてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/9b26027e3cae52cd9334d2afe2f3a3dc.jpg)
このため溜まるべきところには、たっぷり溜まってしまい、今朝、ついに2階の窓ガラスが埋もれ始めました。この窓の先には、ちょうど1階の屋根があるため、ここに2階の屋根から雪が落ちて、窓を埋めるほどになります。
本来なら、今日、予備的でなく緊急に屋根の雪下ろしをしないとなりませんが、今日はお客様があるため、屋根からの雪を落としてしまうと、体力的にも問題があります。そのため、今朝は、家の入り口の雪かきと、車の発掘作業まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/c57fc74c96adcb89d57ea707df3d2671.jpg)
2階の屋根を見ると、大体の雪が落ちてしまったので、なんとか明日まで大丈夫かなと。明日お客さんが出発したら、屋根の雪下ろし実施の予定です。ちなみに、横手の積雪は今朝97cm。当YHの簡易積雪計でも、もうすぐ1mまで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8c/9b26027e3cae52cd9334d2afe2f3a3dc.jpg)
このため溜まるべきところには、たっぷり溜まってしまい、今朝、ついに2階の窓ガラスが埋もれ始めました。この窓の先には、ちょうど1階の屋根があるため、ここに2階の屋根から雪が落ちて、窓を埋めるほどになります。
本来なら、今日、予備的でなく緊急に屋根の雪下ろしをしないとなりませんが、今日はお客様があるため、屋根からの雪を落としてしまうと、体力的にも問題があります。そのため、今朝は、家の入り口の雪かきと、車の発掘作業まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/c57fc74c96adcb89d57ea707df3d2671.jpg)
2階の屋根を見ると、大体の雪が落ちてしまったので、なんとか明日まで大丈夫かなと。明日お客さんが出発したら、屋根の雪下ろし実施の予定です。ちなみに、横手の積雪は今朝97cm。当YHの簡易積雪計でも、もうすぐ1mまで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)