![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/d7636b7552ccefe3c46542d4c3bdf2c3.jpg)
先月中旬に漬け始めたハタハタ寿司の試食を本日、行いました。
ハタハタ寿司は米麹を使っているため、本漬けしてから食べられるまで約20日ほど時間が必要です。そしてボチボチその20日が経とうとしています。今年のハタハタ寿司は、漬け具合は、まあまあ。ちょっと塩分が足りなかったかな?とか、酢っ気が足りなかったかな?とかはあるものの、醤油を滴々垂らしたら、美味しく食べられました。
本来、ハタハタ寿司は秋田の正月料理の代表でもあるのですが、今年は日本海の海水温の温暖化によりハタハタの接岸も遅れ、正月が過ぎてしまって、ちょっと間抜け気味といえますが、これからのお客様には夕食にて提供する予定です。
なくなり次第終了となりますので、試してみたい方は、お早めに。例年、2月のかまくら祭り頃まではあるかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)