新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

鹿角大湯、白山荘、いずみ荘

2015-07-19 23:11:31 | 温泉(秋田)



先月の鹿角大湯温泉ツアーの続き。岡部荘で贅沢な風呂に入った後は、ちょっと怪しげな入浴
施設、白山荘に。ここは共同浴場荒瀬の湯のすぐ近くで、アパートです。そのアパートの住人の共同浴場を一般にも開放してくれています。



入浴料150円を1階の管理人さんに支払い、地階の浴室に。お湯は荒瀬の湯の引き湯でナトリウムー塩化物泉で源泉52℃、pH7.8のお湯を加水のみありで使用。ほぼ無色透明で硫黄臭のするお湯は少しぬるめに感じる42℃ほどで湯口になっているのは、ホースでそれが湯船の底から出ていました。お湯は非常にいいものでしたが、設備の老朽化が目立ったり、衛生面を重視する方には少し厳しいかも。何せ共同浴場よりも安い値段ですので。



次に一気にはしごしたのが、白山荘から国道に出たすぐの所、橋のたもとにあるいずみ荘でした。同じようにアパート風の名前が続きますが、こちらは日帰り入浴施設です。入浴料200円。源泉は白山荘と同じ荒瀬の湯源泉で、こちらが湯元のようでした。



加水、加温、循環、消毒なしで弱硫黄臭のする無色透明のお湯はさらにぬるめの41℃ほど。ぬるめの湯でも、立て続けのはしご湯ということと、窓から見える川の風景がよく、とてもいい気持ちで入浴できました。

のち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする