
大曲の花火の日、JRでは多くの臨時列車を大曲駅を中心に走らせていました。その中には、車両のやりくりの関係から、通常大曲駅では見られないような車両まで動員して花火のお客様を送り出します。
秋田新幹線でも盛岡⇔大曲、秋田⇔大曲間で臨時列車が動員されますが、盛岡行き最終の新幹線は盛岡駅で新幹線ホームでなく、在来線の田沢湖線が使用しているホームに入るとのこと。撮り鉄の方にしてみれば、レアな写真が撮れそうです。盛岡駅の在来線ホームに秋田新幹線が入ることは、遅延や一部運休という際には稀に見られるとのことですが、確定して見られる貴重なチャンスのようです。
という話をあるお客様にしたら、この夏、山形新幹線に導入された足湯付きの新型車量「とれいゆつばさ」は、新庄⇔福島間での運行となっており、福島駅では在来線ホームに入るとのこと。こちらも狙い目のようです。(写真は別な日の大曲駅)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます